
子犬から成犬、シニア犬まで大切な愛犬にあげるドッグフードは、しっかりこだわって選びたいと考える人も多いでしょう。
ドッグフードの原材料や価格帯、カロリーはさまざま。健康の維持に効果的なドッグフードも販売されています。
今回は、動物取扱責任者・小動物介護士の資格を持つ松本ともこさんがおすすめするドッグフードをまとめました。子犬やシニア犬に最適なドッグフードの与え方や、選び方のポイントも紹介します!
大型犬、小型犬の両方に与えられるドッグフードを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
元TOKYO FMアナウンサーで愛称は「DJ mapi」。 ラジオ番組を中心にTVナレーションなど幅広く活躍中。 動物愛護社会検定基礎級や小動物介護士、動物取扱責任者(保管/ペットシッター)の資格を活かし、Webサイト【DOG BLESS YOU】にてペットライフにまつわる様々な情報を発信。 また、ペットの為のチャリティライブ「 nukumori」プロジェクトを主宰。"愛と責任をもって【 小さな命 】と向き合おう"をテーマに被災ペットのサポートを行う。
元TOKYO FMアナウンサーで愛称は「DJ mapi」。 ラジオ番組を中心にTVナレーションなど幅広く活躍中。 動物愛護社会検定基礎級や小動物介護士、動物取扱責任者(保管/ペットシッター)の資格を活かし、Webサイト【DOG BLESS YOU】にてペットライフにまつわる様々な情報を発信。 また、ペットの為のチャリティライブ「 nukumori」プロジェクトを主宰。"愛と責任をもって【 小さな命 】と向き合おう"をテーマに被災ペットのサポートを行う。
ドッグフードおすすめ一覧
今回の記事でご紹介するおすすめはこちら!
※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

【小動物介護士監修】ドッグフードの選び方
数多くの種類があるドッグフード。原材料や代謝エネルギー、価格帯はさまざまで、飼っている犬に合う商品を選ぶ際に迷ってしまうこともあるでしょう。
ドッグフードの選び方を松本さんにお聞きしたので紹介します。
ドライやウェットなどの種類で選ぶ
ドッグフードは、「ドライフード」「セミモイストフード・セミドライフード」「ウェットフード」の3種類に分けられます。
それぞれのフードの特徴を、松本ともこさんにお聞きしたので紹介します。ドッグフードを選ぶ前に、まずはそれぞれのフードの特徴を押さえましょう。
ドライタイプ

カリカリで食べ応えのあるドライタイプのフード。
フードの主成分に水分は10%以下しか含まれていない硬いドッグフードで、噛むことで顎の運動にもなります。さらに歯石もつきにくくなることから、健康な口内環境を保ちやすくなります。
ドライタイプのドッグフードを与えるときには、お水も一緒に出してあげるのがポイントです。子犬でもお湯を使って少しふやかしてあげると食べやすくなります。
セミドライ・セミモイストタイプ

セミドライタイプ・セミモイストタイプはドライタイプより柔らかく、ウェットタイプよりも硬めのドッグフードです。
含まれている水分は約30%〜40%での半生タイプのドッグフードで、子犬やシニア犬も食べやすいのが特徴。嗜好性があるので、ドライフードをなかなか食べてくれない犬もフードをパクパク食べてくれるでしょう。
しかし、柔らかい分歯石が付きやすいので、口内トラブルを防ぐためにも、食事後には歯磨きをしてあげましょう。
ウェットタイプ

成分に含まれている水分量は70〜80%の柔らかさが特徴のウェットタイプ。
昔から愛されているのは、手軽に購入できる缶詰タイプですが、最近では子犬も食事を取りやすいピューレやパウチも発売され人気を集めています。
ウェットタイプには獣医師の指導による療法食や総合栄養食のフードもあることから、犬の健康面を第一に考えたい人にもおすすめです。
子犬用から成犬用、シニア犬用などで栄養素が違っているものが多く、犬の年齢に合ったドッグフードを選ぶことができます。
また、ドライタイプをなかなか食べてくれない場合にウェットタイプを少し足したり、薬やサプリメントを与えるときにも活躍してくれます。非常食としても活躍してくれるので、買い置きしておくのもおすすめです。
開封後は冷蔵保存が必須ですが、それでも割合や風味、味などが落ちやすいです。犬は鼻が良く、風味や味が落ちたドッグフードを簡単に嗅ぎわけることができるため、できるだけフードは早く消費するようにしましょう。
主成分の比率・原材料で選ぶ

犬の健康状態に合わせてドッグフードの原材料を選ぶのがおすすめです。購入前には、フードに含まれる主成分の比率をチェックするようにしましょう。
ここからは主な成分を紹介していきます。
- 炭水化物(穀物)
主に糖分と食物繊維を指します。これらは筋肉を動かしたり、体温を一定に保つ働きを助ける成分です。ですが、消化できずに体に負担をかけてしまうことになるので、あまり多く与えすぎないようにしましょう。 - 粗タンパク質
体を作る基礎となる血液、筋肉、臓器、皮膚などにある成分です。「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」がありますが、犬は植物性タンパク質の吸収分解ができないので、「動物性タンパク質」を多く含むものを与えましょう。 - 粗脂肪
脂肪は主に体を動かすエネルギーや体温維持に使われます成分。臓器や皮膚、被毛を健康に保つためにも役立ちます。 - 粗繊維
食物繊維のことを指し、そのまま便として排泄されます。 - 粗灰分
カルシウムやリン、ナトリウムなどのミネラルを指します。 - 水分
水分は別途、飲み物で取ることが通常なため、水分が含まれすぎているドッグフードに注意が必要です。
特にシニア犬の場合は、肝臓に負担をかけないように、たんぱく質や脂質の量を抑えた低タンパクで低脂肪なドッグフードを選ぶようにするのがポイントです。
代謝エネルギー(kal/100g)で選ぶ

犬の運動量や生活習慣、普段消費する平均カロリーをもとにして適切な代謝エネルギーのドッグフードを選びましょう。
例えば、寝ている時間が多いシニア犬は、活動時間が短くなるためカロリー消費量も減ってしまいます。そのため、代謝エネルギーが低めのドッグフードを選ばないと、カロリーを摂取しすぎて肥満になってしまうことも。
このように犬のコンディションによって代謝エネルギーが変わるため、それぞれにあった代謝エネルギーのドッグフードを選ぶことが重要です。
1kgあたりの価格帯で選ぶ
大容量で安いと栄養素が少なかったり、価格が高すぎると家計の負担になってしまうこともあります。
家計の負担にならない価格で、できる限り高品質なドッグフードを選ぶためには、1kgあたり2,000円前後の価格帯のドッグフードを選ぶのがポイントです。
ドッグフードおすすめランキングTOP3【痩せ気味な犬に】
ここからは、「痩せ気味な犬に」、「太り気味・体重管理を必要としている犬に」、「母犬・子犬で共有できる」「シニア犬に」の粒度に分けてドッグフードを紹介します。
すべて松本ともこさんが選んでいる、動物取扱責任者・小動物介護士お墨付き。また、どの商品も大型犬、小型犬関係なく与えることができるドッグフードです!
まず、痩せ型の犬におすすめの3商品からご紹介!香り高くて食べやすく、健康維持にも効果的なチキンやラム肉、ビーフなどを使っているドッグフードが◎。
iti(イティ) / ラム&ベニソン ディナー
エアドライ製法で栄養を閉じ込める
エアドライ製法で栄養を閉じ込める
ニュージーランド産のラム肉とベニソンを使っている、犬種を問わないドッグフード。エアドライ製法を採用したドッグフードで、おいしさや風味、栄養価をしっかりと閉じ込めているため、ドライフードをなかなか食べてくれない犬にもおすすめです。
また、定番のドライフードとは見た目も違っていて、肉々しさがあります。このフードは価格はやや高めなので、頻度を少なめにしてご褒美として与えるのがおすすめ。ほかにはチキンやサーモン、ビーフを使ったドッグフードも販売されています。
容量 | 200g |
---|---|
カロリー | 463.3kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
1st CHOICE(ファーストチョイス) / 成犬 1歳以上 小粒 チキン
運動×低脂肪ドッグフードで健康維持
運動×低脂肪ドッグフードで健康維持
痩せ気味の犬でも、運動で健康維持をさせたい場合は低脂肪ドッグフードがおすすめ。
このフードはチキンを主成分としている1歳以上の成犬用でバランスがよく、小粒なので小型犬でも食べやすいフードです。低脂肪なドッグフードを選ぶことで、ご褒美のおやつに変化をつけることができます。
ステージが18種類あり、説明もわかりやすいため、自分の犬に合わせた商品を選びやすいのが特徴です。成犬用以外にも、子犬用やシニア犬用の商品も揃います。
容量 | 6.7kg |
---|---|
カロリー | 333kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
LOTUS(ロータス) / アダルトチキンレシピ小粒
良い香りが食欲を掻き立てる
良い香りが食欲を掻き立てる
オーブンベイク製法を採用しているこのドッグフードは、人間が口にするレベルの原材料以上の原材料を使用して製造されている栄養バランスのいい高品質フード。
さらに、関節の健康維持にも関わってくるグルコサミンやコンドロイチンも含まれているドッグフードなので、よく走り回る成犬に最適なドッグフードです。小粒のドッグフードで小型犬でも食べやすく、香りもいいことから食が細い成犬もフードを食べてくれるでしょう。
また、合成保存料や香料が使われていない商品というのも魅力のフードです。
容量 | 2.72kg |
---|---|
カロリー | 368.5kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
ドッグフードおすすめランキングTOP3【太り気味な犬に】
松本ともこさんが紹介する、太り気味で体重管理を必要とする犬にぴったりドッグフードを3点紹介します。
SOLVIDA(ソルビダ) / グレインフリー チキン 室内飼育体重管理用
低脂肪かつ低カロリーでも栄養満点
低脂肪かつ低カロリーでも栄養満点
オーガニックチキン生肉を使用しているこのドッグフードは、低脂肪でカロリーも低いのが特徴のフードです。
チキンのほかにも新鮮な野菜やフルーツも含まれていることから、バランスがよく健康維持に効果的で、嗜好性もあるため喜んで食べてくれるでしょう。
また、穀物類を含んでいないアレルギーを配慮したフードで、安心して与えることができます。野菜も入った低カロリーでしっかりと栄養も摂取できるため、運動量が屋外飼育よりも少なくなりがちな室内飼育の小型犬に与えるにも最適のドッグフードです。
容量 | 1.8kg |
---|---|
カロリー | 310kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
Nutro(ニュートロ) / シュプレモ カロリーケア 成犬用
通常タイプより約70%カロリーオフ
通常タイプより約70%カロリーオフ
シュプレモ成犬用ドライフードよりもカロリーを約70%カットした、太り気味の成犬にぴったりの低カロリードッグフードです。
着色料や発色剤、香料、保存料が使われていないので、安心して愛犬に与えることができます。また、具材がゴロゴロ入ったパテタイプのフードなので、食べ応えも。タンパク質や食物繊維なども入っている、バランスのいいドッグフードです。
ドライタイプのフードと組み合わせてこのフード与えることで、贅沢感もアップする商品なので、ダイエット中の愛犬も喜んでフードを食べてくれるでしょう。
容量 | 100g |
---|---|
カロリー | 115kcal/100g |
タイプ | ウェットフード |
ORIJEN(オリジン) / フィット&トリム
良質な動物性タンパク質配合フード
良質な動物性タンパク質配合フード
新鮮なチキンを使って作られている犬種を問わないこのドッグフードは、健康維持や筋肉作りに必要なタンパク質を含んでいる、太り気味の愛犬に最適。
炭水化物や脂肪の量を抑えているフードなので、運動をさせるだけではなく、食事でもしっかりとダイエットをさせたい場合におすすめです。高品質なチキンやチキンレバー、七面鳥、魚、卵、かぼちゃやリンゴなどの食物繊維などを配合しています。
容量 | 2kg |
---|---|
カロリー | 353kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
ドッグフードおすすめランキングTOP3【母犬・子犬で共有】
成犬と子犬がいる家庭では、ドッグフードを1種類にできると置き場も手間も少なくて楽チンです。
子犬には、お湯を使ってふやかしたり、粉ミルクを上からかけるなど一手間加えてあげると、子犬でも成犬用のフードを食べやすくなります。パッケージに書かれている量を参考に与える量を調節してください。
それでは、松本ともこさんおすすめの成犬と子犬が同時に健康を維持できるフードを3点紹介します。
PURINA ONE(ピュリナ ワン) / 1歳以上 食にこだわる成犬用 チキン 小粒
小粒で子犬も食べやすい成犬用フード
小粒で子犬も食べやすい成犬用フード
新鮮な鶏肉を使用しこだわって作られたこのドッグフードは、子犬や小型犬でも食べやすいため、成犬とシェアして与えることができます。
また、成犬だけでなく活発に活動する子犬にも最適な、関節の健康維持に効果的な天然のグルコサミンも配合されているのが特徴です。
子犬だけでなく母犬もしっかりと栄養を摂取できる、栄養バランスもいいドッグフードです。
容量 | 2.1kg |
---|---|
カロリー | 400Kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
LOTUS(ロータス) / パピーチキンレシピ小粒
新鮮なチキンを含んだ栄養満点ドッグフード
新鮮なチキンを含んだ栄養満点ドッグフード
小型犬から大型犬まで体型関係なく、犬種も限られていないこのフードは、子犬から母犬にまで与えることができる幼犬用のバランスのいいドッグフードです。
ニュージーランド産の新鮮なチキンを使用して作られていて、大型犬だけでなく子犬もおいしく食べられます。ほかにも鶏レバーやサーモンミールなどが入っている、栄養満点のバランスのいいハイブランドドッグフードです。
小粒で小型犬や子犬も食べやすく、子犬から成犬までしっかりと栄養を摂取することができます。チキンが苦手な子犬や母犬にはラム肉やベニソン肉やを選んだり、ドライフードにプラスするのもおすすめ。
容量 | 1kg |
---|---|
カロリー | 394.4kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
iti(イティ) / ラム&ベニソン缶
香り高くて子犬も成犬も大喜び
香り高くて子犬も成犬も大喜び
ニュージーランド産のラム肉ややベニソン肉を使用して作られているこのドッグフードは、少ない量でもたくさんの栄養を摂取できる、子犬も食べやすい小型犬用フードです。
子犬用ではありますが、成犬もしっかりと栄養を摂ることができるので、子犬と母犬でシェアすることができます。また、飼い主さんも嬉しい月見草オイルも配合されていて、香り高い点もおすすめポイントです。子犬や母犬が喜ぶビーフやチキンもあります。
容量 | 175g |
---|---|
カロリー | 110kcal/100g |
タイプ | ウェットフード |
ドッグフードおすすめランキングTOP3【シニア犬に】
シニア犬でも喜んで食べてくれるような香りのいいフードから原材料にこだわって作られた安心のオーガニックフードまで、松本ともこさんおすすめのシニア犬用フードを3点紹介します。
Dr.JPet Republic(ドクタージェイペットリパブリック) / いぬぴゅーれ無添加ピュアシリーズ トライアルパック
シニア犬も安心の日本産フード
シニア犬も安心の日本産フード
増粘剤やグルテン、着色料、甘味料、調味料が一切含まれていない、安心でピュアな素材で製造されています。シニアになった愛犬にも、安心して与えることができます。便利なスティックタイプのピューレです。
ドライフードの下に仕込んだり、スープ状にアレンジすることで、いつものドライフードに飽きを感じてきているシニア犬も食事を楽しむことができるでしょう。
また、薬やサプリを摂取するときに使用すれば、ストレスも軽減されるでしょう
容量 | 13g×4本×3袋 |
---|---|
カロリー | 1本あたり:約8~9kcal |
タイプ | ウェットフード |
LOTUS(ロータス) / シニアチキンレシピ小粒
食欲も増す香りの小粒ドッグフード
食欲も増す香りの小粒ドッグフード
オーブンを使用して製造されているこのシニア犬用ドッグフードは、いい香りで食欲も増すおすすめの高齢犬用ドッグフードです。小型犬や顎の力や飲み込む力が弱まってきたシニア犬でも食べやすい小粒です。
よりフードを食べやすくするためには、お湯を使ってふやかすのがおすすめです。
小型犬から大型犬まで、シニア犬の大きさによって量を調節するためにも、与える前に標準給与量をチェックしましょう。
容量 | 2.72kg |
---|---|
カロリー | 357.9kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
SOLVIDA(ソルビダ) / 室内飼育7歳以上用(インドアシニア)
低カロリーでシニア犬の肥満も防ぐ
低カロリーでシニア犬の肥満も防ぐ
シニア犬の健康を考えた、原材料にこだわって作られている愛犬の健康維持ができるバランスのいいドッグフードです。7歳以上のシニア犬用フードで、関節のサポートをしてくれるグルコサミンとコンドロイチンも含まれています。
さらに、室内飼育で運動量が少なめの小型犬やシニア犬の肥満も防ぐ低カロリーの総合栄養食です。また、幅1cm以下の小粒で小型犬でも食べやすく、シニア犬も消化もしやすいのが特徴の高齢犬用フードです。
容量 | 3.6kg |
---|---|
カロリー | 330kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
編集部が厳選!ドッグフードおすすめ7選【安心の無添加素材】
ここからは、編集部が厳選した「無添加素材」にこだわっているドッグフードを7商品紹介します。


獣医師もおすすめする国産の無添加フード。おいしくて安全性も高いのが嬉しい商品。4種の生肉と28%のタンパク質や、おなかに良い乳酸菌とオリゴ糖などで健康をサポート。使用している食品の産地をすべて公開しているため安心して愛犬に与えることができます。
毎日食べるものだからこそ、香料や着色料などの合成添加物不使用に加え、栄養バランスもばっちり。全犬種に対応していますが、室内飼いの10㎏以下の小型犬にもっともおすすめのフードです。
容量 | 850g |
---|---|
カロリー | 348kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
みんなの口コミ
レガリエのドッグフードの袋を開封しただけで、美味しそうな良い匂いがするのか愛犬が大興奮!食いつきの良さにびっくりしました。合成添加物不使用+原材料の産地を公開しているので、安心して愛犬に与えることができます。

普段はドライフード(オイル付き)とウェットフードを混ぜてあげているので、オイルカットのドックフードは食いつきが心配でした。健康のためにもあげてみると、普段と変わらないどころか、いつもよりも食いつきがよく驚きました!愛犬の健康のためにもレガリアを続けたいと思います!
モグワン / モグワンドッグフード
ペット先進国イギリスの高基準クリア
ペット先進国イギリスの高基準クリア


動物性たんぱく質を50%以上配合しており、栄養満点で高たんぱくかつグルテンフリーを実現。手作りのフードを目指して作られたモグワンだからこその優しいおいしさが魅力です。犬の体内で合成できない必須脂肪酸の1つであるオメガ3脂肪酸が含まれているのでより健康的に。
ペット先進国であるイギリスで、欧州ペットフード工業会連合の高い基準をクリアした安心の専用工場で作られており、品質もバツグン。その美味しさは、食いつきが悪い犬でもあっという間に食べ終わってしまうほど。
容量 | 1.8kg |
---|---|
カロリー | 約344kcal/100g |
タイプ | ドライフード |


水たき料亭の博多華味鳥が、素材にこだわって作ったドッグフード。人間でも食べられる素材で作った、安心の料亭の味です。愛犬の身体をいたわるため、原料の鶏肉は九州産華味鳥を100%使用!オリジナル銘柄の鳥で新鮮さにこだわりました。
着色料、小麦、オイルコーティングなどの悪影響を及ぼす可能性のあるものは徹底排除。グルコサミンとコンドロイチンを配合し、愛犬の長生きを支えます。高品質で栄養バランスの優れたフードです。
容量 | 1.5kg |
---|---|
カロリー | 345kcal/100g |
タイプ | ドライ |


小型犬の悩みに多い「におい」「涙焼け」「毛並み」に効果的な素材を配合したこちらのフードは、自然素材をふんだんに使用して、それらの悩みに内側からアプローチしてくれます。
においを腸から改善する乳酸菌や毛並みを整える鶏肉のささ身や鹿肉、涙焼けを防ぐサツマイモやマグロなど体に良い自然素材を使用。さらに製造から包装まで国産のGMP認定工場運営のペットフード工場で一貫して作られているという心強さ。
粒の大きさにもこだわっており、小型犬が最も食べやすい直径約7~8cmにすることで、口に入れやすく食べやすいように考えられています。人間でも食べられるくらい安心安全なドッグフードなので、安心して愛犬に与えることができますよ。
容量 | 1kg |
---|---|
カロリー | 約342kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
CANAGAN(カナガン) / カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
ウェットタイプのごちそう缶詰
ウェットタイプのごちそう缶詰
こちらは、ウェットタイプのドッグフード。
ドライフードには無い、食欲を誘う香りが特徴です。
素材と製法はこだわっており、128℃の温度で1時間以上じっくりと調理することで、美味しさを閉じ込めて品質をキープ。
ゆっくりと火を入れることにより、ビタミンなどの栄養素をそのまま保つことができます。
もちろん、香料・着色料を使っていません!
水分の多いウェットタイプなので、小型犬や噛む力が弱くなってきたシニア犬にもおすすめです。
いつものドライフードにも混ぜて使用できるので、ごほうびとしてもおすすめです。
容量 | 400g |
---|---|
カロリー | 105.82kcal(100gあたり) |
タイプ | ウェットタイプ |
サクラペットフードPremiumの主原料は、骨・皮・内臓を含まないビーフを使用しているので、よりお肉の香りが増し食いつきを良くします!
厳しい基準を合格した国内の工場で生産されているので安心です。
またグレインフリーはもちろん、プロバイオティクス(納豆菌・酪酸菌)、プレバイオミクス(食物繊維)、バイオジェニックス(DHA)と、腸内環境を整える以下の3つの成分を配合!
容量 | 800g(200gx4パック) |
---|---|
カロリー | |
タイプ | ドライフード |
CANAGAN(カナガン) / カナガン チキン
イギリス産高級グレインフリー仕様
イギリス産高級グレインフリー仕様
カナガンのドッグフードは、グレインフリー(穀物不使用)で、人間でも食べられるほど高品質で新鮮な原材料を厳選し使用しています。
FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい基準を満たした工場で製造された商品で、イギリスから直輸入されています。
また、小型犬でも食べやすい小粒タイプです。
野菜や植物を加えることで、ヘルシーで栄養価の高いブレンドを実現しています。
容量 | 2kg |
---|---|
カロリー | 約361.25kcal(100gあたり) |
タイプ | ドライフード |


太り気味や便の不調などの悩みの原因として多い、おなかに溜まった老廃物を排除するための腸内フローラの改善に役立つフード。ビフィズス菌やオリゴ糖などの健康に直結する成分を配合しているので、体内を健康に保てます。
国産原料にこだわり、オイルコーティングフリーや合成着色料フリーが嬉しいポイント。美味しく食べれて高い栄養価を摂ることができる、まさに犬の総合栄養食と言える商品!子犬から老犬まで幅広く食べていただけます。
容量 | 1kg |
---|---|
カロリー | 352kcal/100g |
タイプ | ドライフード |
ドッグフードの与え方
ドッグフードの与え方は、子犬から成犬、シニア犬と異なります。松本ともこさんに聞いた、オールエイジの犬や1歳未満の子犬の場合、成犬の場合、7歳以上のシニア犬の場合それぞれのドッグフードの与え方を紹介します。
オールエイジの犬
愛犬には、まず食事の楽しさを教えるのがポイントです。ドッグフードを与えるときには、この食事はご馳走だというアピールをするために、オーバーパフォーマンスをしましょう。
ドッグフードは置きっ放しにしたり時間を決めずに与えるのではなく、毎回時間を決めてできるだけ丁寧に与えるのがおすすめです。
また、ドッグフードと一緒に水も与えることで、水を飲む量も毎回チェックしましょう。水分の摂取量が少ない犬には、ドッグフードと一緒に与える水の量を調節することで、食事での水分補給ができます。
ドッグフードを与えるときはただ食事をさせるだけでなく、しっかりと愛犬の観察をして、健康チェックをすることを意識しましょう。
1歳未満の子犬
1歳未満の子犬は、成犬やシニア犬と違って成長スピードが早く、日々成長していきます。
パッケージに表示されている標準給与量にとらわれすぎず、愛犬に合わせてフード量を調節するのがおすすめ。ドッグフードの量を調節するときには、子犬のウンチの硬さなどで体調をチェックしてみてください。
成犬
成犬には、普段の運動量を考慮して食事量を決めるのがポイントです。運動量が少なめの場合は低脂肪で低カロリーのドライフードを選ぶのがおすすめ。
また、カロリーの少ないささみのふりかけをかけたり、塩分を抜いた鰹節をプラスしてあげると飽きずにフードを食べてくれます。
また、成犬の成長に合わせて、サプリメントで酵素などの栄養素を補うのも、成犬の健康を考えたフードの与え方です。
7歳以上のシニア犬
シニア犬は、子犬や成犬と違って咀嚼の力や飲み込む力がどんどん弱まってきてしまいます。そのため、ドッグフードが気管に詰まってしまうのを防ぐためにも固すぎる小粒タイプは避けましょう。
シニア犬用のフードの中でも普通サイズのフードを選んで、砕いて与えるなど工夫するのがポイント。
今回は7歳以上をシニア犬として紹介していますが、犬の寿命は年々伸びてきているため、フードの種類も11歳以上のシニア犬用など豊富になってきています。
シニア犬になった愛犬に長生きしてもらうためにも、アイケアや足腰にも効果的なフードを選ぶなど、愛犬に合うフード選んで与えましょう。
ドッグフードのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのドッグフードを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | エアドライ製法で栄養を閉じ込める | 運動×低脂肪ドッグフードで健康維持 | 良い香りが食欲を掻き立てる | 低脂肪かつ低カロリーでも栄養満点 | 通常タイプより約70%カロリーオフ | 良質な動物性タンパク質配合フード | 小粒で子犬も食べやすい成犬用フード | 新鮮なチキンを含んだ栄養満点ドッグフード | 香り高くて子犬も成犬も大喜び | シニア犬も安心の日本産フード | 食欲も増す香りの小粒ドッグフード | 低カロリーでシニア犬の肥満も防ぐ | 獣医師監修の安心国産フード | ペット先進国イギリスの高基準クリア | 水たき料亭の博多華味鳥の味 | 小型犬のお悩みをこれひとつで解決! | ウェットタイプのごちそう缶詰 | 国産のお肉を主原料にしたフード | イギリス産高級グレインフリー仕様 | おなかに溜まった老廃物を排除! |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | Dr.JPet Republic(ドクタージェイペットリパブリック) / いぬぴゅーれ無添加ピュアシリーズ トライアルパック | |||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 1,303円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 550円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,278円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,278円(税込) Yahoo! ショッピング 6,019円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,178円(税込) Amazon 4,980円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,850円(税込) 楽天市場 1,650円(税込) | ||||||||||||||
容量 | 200g | 6.7kg | 2.72kg | 1.8kg | 100g | 2kg | 2.1kg | 1kg | 175g | 13g×4本×3袋 | 2.72kg | 3.6kg | 850g | 1.8kg | 1.5kg | 1kg | 400g | 800g(200gx4パック) | 2kg | 1kg |
カロリー | 463.3kcal/100g | 333kcal/100g | 368.5kcal/100g | 310kcal/100g | 115kcal/100g | 353kcal/100g | 400Kcal/100g | 394.4kcal/100g | 110kcal/100g | 1本あたり:約8~9kcal | 357.9kcal/100g | 330kcal/100g | 348kcal/100g | 約344kcal/100g | 345kcal/100g | 約342kcal/100g | 105.82kcal(100gあたり) | 約361.25kcal(100gあたり) | 352kcal/100g | |
タイプ | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ウェットフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ウェットフード | ウェットフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライ | ドライフード | ウェットタイプ | ドライフード | ドライフード | ドライフード |
まとめ
今回は、動物取扱責任者・小動物介護士の資格を持つの松本ともこさんおすすめの子犬用や成犬用、子犬・母犬共有用、シニア犬用ドッグフードを紹介しました。
フードのパッケージに表記されている給与量は目安として考え、子犬や成犬、シニア犬に合わせたの適切なフード量を与えましょう。
また、合わせて紹介したフードの選び方、子犬や成犬、シニア犬、オールエイジの犬それぞれにぴったりの年齢別のフードの与え方も参考に、食事面から気を使い、子犬からシニア犬まで愛犬の健康維持をしていきましょう。
ペットの関連記事一覧
グッズの記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!