
何かと忙しい赤ちゃんとの生活。ウォーターサーバーがあると時短につながり便利です。また、繊細な赤ちゃんには品質のしっかりした水がピッタリ。
今回は、現役家電販売員兼家電ライターのたろっささん、アクアソムリエでありながらアクアソムリエ育成スクール「アクアデミア」の校長も務める山中亜希さん監修のもと、赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方について解説します。
さらに、具体的なおすすめのウォーターサーバーもご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテストなどで表彰された経験も。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテストなどで表彰された経験も。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
2004年、ミネラルウォーター専門店「AQUA STORE」の立ち上げと同時にイタリアにてアクアソムリエの資格を取得。2008年より、アクアソムリエを養成するミネラルウォーターの専門スクール「AQUADEMIA」を開校し、校長に就任するとともに「AQUA STORE」のディレクターとしても活動。ミネラルウォーターの正しい知識・情報の普及のために、セミナーや講演、企業へのコンサルティング業務などをおこなっており、海外からもセミナーの講師として招聘されている。
2004年、ミネラルウォーター専門店「AQUA STORE」の立ち上げと同時にイタリアにてアクアソムリエの資格を取得。2008年より、アクアソムリエを養成するミネラルウォーターの専門スクール「AQUADEMIA」を開校し、校長に就任するとともに「AQUA STORE」のディレクターとしても活動。ミネラルウォーターの正しい知識・情報の普及のために、セミナーや講演、企業へのコンサルティング業務などをおこなっており、海外からもセミナーの講師として招聘されている。
赤ちゃんのいる家庭でウォーターサーバーを使うメリット

赤ちゃんのいるご家庭にウォーターサーバーを導入するメリットにはどのようなものがあるでしょうか。大きく分けて以下の3点があげられます。
- ミルクづくり用のお湯がかんたんに用意できる
- 水の品質がよい
- 離乳食づくりにも役に立つ
ウォーターサーバーの品質のよい水は、赤ちゃんのミルクづくりに活躍。ウォーターサーバーは内部でお湯をタンクのなかに保持しており、いつでもお湯が出てきます。
ウォーターサーバーのなかにはミルクづくりに適したお湯の温度にできるものもあるので、そのようなものはまさに手間いらず。
また、赤ちゃんの体内に直接入るミルクをつくる際に、カルキや不純物の混じった水道水では不安になりますよね。ウォーターサーバーに使われる水は品質がよいため安心です。
ウォーターサーバーでは、ほどよく自然なミネラルが含まれる「天然水」や、特殊なフィルターで限りなく純水に近づけた「RO水」が利用可能。安心して赤ちゃんに与えることができます。
※水の品質についてはこちらで詳しく紹介しています。
このように、赤ちゃんのいるご家庭で長く活用できるウォーターサーバーは、生活の時短につながるだけでなく、赤ちゃんにとっても安心安全なものなのです。
赤ちゃんに最適なウォーターサーバーの選び方

ここからは、赤ちゃんのいるご家庭にピッタリのウォーターサーバーの選び方を、お二人に監修いただきながらご紹介します。
まずはウォーターサーバーに何を求めるのかを自分でしっかり把握することが大事。これらの選び方のポイントから見つけてみてください。
使いやすさに注目!特にお湯の温度調整ができるかは重要なポイント

ウォーターサーバーにとって使いやすさは重要な選び方のポイント。そのなかでも特に赤ちゃんのいるご家庭にとって大事な点をご紹介します。
温度設定

赤ちゃんのいるご家庭でウォーターサーバーを導入する理由の1つが、ミルクづくりではないでしょうか。ミルクづくりに適したお湯の温度は65~75℃といわれています。
ウォーターサーバーのお湯の温度は80~95℃程度が主流ですが、なかには温度調節ができるものも。赤ちゃんが泣いたときすぐにミルクを用意したいのであれば、温度調節ができるものを選ぶのもおすすめです。
80~95℃の熱湯しか出ないウォーターサーバーでも、お湯:水を2:1程度の割合で注げばかんたんに冷やすことが可能です。
温度調節ができない機種の場合は、たろっささんのアドバイスを参考にミルクづくりをしてみてくださいね!
給水方法
ウォーターサーバーからコップなどに水やお湯を注ぐための方法は大きく分けて3種類あります。
- ボタン式
ボタン式は、ボタンを押している間だけ水やお湯が出る方式。電子ロックをかけられる機種が多く、子どもがいたずらしにくいのがメリットです。
一方で、停電時などに使用できないため、災害にはやや弱いという欠点があります。 - レバー式
レバー式は、給水部分にあるレバーをコップなどで押すことで水が出るタイプ。片手で給水ができるので、赤ちゃんを抱きながら利用することも可能です。また、停電時にも使えるというメリットも。
欠点としては、水やお湯を入れる容器のサイズや形状によっては使いづらいという点があげられます。 - コック式
コック式は、コックをした方向に倒すことで水が出るタイプ。こちらも水を出すために電力が必要ないため、災害には比較的強いといえます。
その反面、操作にコツが必要だったり、チャイルドロックが脆弱だったりするのが欠点です。
お手入れのしやすさ
健康にとって大切な水を出すウォーターサーバーは常にきれいにしておきたいところ。特に赤ちゃんや小さい子どものいる家庭ではこだわりたいですよね。
ウォーターサーバーのなかには、かんたんに清潔さを保つための、クリーン機能というものを持つものがあります。
口に入る水だからこそキレイに使いたいということで、クリーン機能と一口にいってもさまざまな方法があります。
たとえば、このような機能を持つものが存在します。
- サーバー内に熱湯を循環させ煮沸消毒
- UVランプを搭載して本体内を除菌
- 雑菌を取り除くフィルターを搭載
- なるべく空気に触れないように本体側が空気を抜きながら水を汲み上げる方式
このような機能を持つウォーターサーバーを選べば比較的安心して水やお湯を利用できることでしょう。もちろん、上記に加えて日々のお手入れのしやすさも重要です。
メーカーが定期メンテナンスを行ってくれるサービスを提供しているメーカーもあるため、気になる方はチェックしてみましょう。
チャイルドロック機能があるかどうか

チャイルドロックとは、子どもがいたずらしたり不意にウォーターサーバーを触ったりしてお湯や水が出ないよう保護するための機能。
一般的にはボタンを押しても出なくしたり、レバーやコックを動かないようにするものが主流。そのほかにもボタンを目隠しするボタンカバーや物理的に高い位置にボタンを付けて子どもが触れないようにするなどもあります。
また、ボタンを2個押しながらでないと給水できないような仕組みになっているサーバーもあります。
ウォーターサーバーからは高温のお湯が出るので、事故が起こらないためにもチャイルドロックの仕様はしっかりチェックするようにしましょう。
赤ちゃんの体に直接入る水の質はチェックしておこう

繊細な赤ちゃんや小さな子どもにとっては水質がとても大事。おすすめなのは「天然水」と「RO水」です。それぞれの特徴を見てみましょう。
自然のものを摂取させたいなら「天然水」を
天然水は、山や森などに降った雨や雪が地層を通過してできた地下水が原水となっていますので、地層に含まれるいろんな成分が溶け込んでいます。
天然水の最大の特徴は、水源地の数だけ水の個性も違うということ。また、自然のものなので、同じ水源で採水していても毎日まったく同じ水というわけではありません。
水に含まれる代表的な成分としては、カルシウムやマグネシウム、ナトリウム、カリウムといったミネラル。そのほかにもいろいろな成分が微量ずつ溶け込んでいます。
最近では、バナジウム、シリカ、亜鉛などが含まれる水も注目されているのだそう。赤ちゃんのミルクや離乳食をつくる際にこのような水を使えば、水に含まれるミネラルや微量な成分も含まれます。
赤ちゃんにはできるだけ自然のものを摂取させたいという方には、天然水がよいでしょう。
ウォーターサーバーの水は天然水でも硬度の低い軟水のものが多いと思いますので、それでミルクがうまく溶けないとか離乳食の味が大きく変わってしまうということはないかと思います。
軟水なのでミネラル補給ができるというほど入っているわけではありませんが、まったく含まれないRO水よりはミネラルを摂取できます。
ただ天然水によっては成分的に特徴がある場合もあるので、まずは成分をチェックして、それでも心配な場合は少量ずつ試してみるとよいでしょう。
ミネラルも不純物も含まない水を使いたいなら「RO(アールオー)水」を
RO水は、水道水や地下水などの原水から、RO膜という超微細孔の逆浸透膜のフィルターでミネラルや不純物などを取り除いた水のこと。
すべて取り除いてしまうので、原水の水質や環境による影響を受けることもなく、均質な水を得られるというメリットがあります。
特に海外などで水が衛生的に少し心配な地域に行った際には、RO水でミルクをつくればお腹を壊す心配はありません。
また硬度の高い水だと粉ミルクがうまく溶けないということもあるので、旅行先などで水の硬度がわからない場合にRO水を使えば間違いないでしょう。
卒乳後、離乳食をつくる際には、硬度の低い方が食材に水が浸透しやすいので柔らかく仕上がるというメリットがあります。
お米も水分をたくさん含み、柔らかくなるので、小さいお子さんでも食べやすいと思います。
ただ、RO水をそのまま飲むことについては賛否両論があり、科学的にも医学的にもどちらということははっきりと証明されているとはいえないのだとか。自身でしっかりと判断をする必要がありそうです。
今回紹介したのは天然水とRO水ですが、このほかにも家庭用の水道水を浄水する「水道水直結」タイプというものもあります。気になる方はこちらの記事よりチェックしてみてください。
水の消費量でボトル容量を決めよう

ウォーターサーバーにセットするボトルの容量にはさまざまなものが存在します。4.7L、6L、7L、7.2L、7.8L、9.3L、12L、18.9Lといった種類があり、そのなかで多いのが12L。
赤ちゃんのミルクは成長段階によって量が異なります。ミルクに使用する水の消費量は以下を目安にしてみてください。
時期 | 1日の水の消費量(目安) | 1ヵ月の水の消費量(目安) |
---|---|---|
~生後1ヶ月 | 約560~840ml (約80~120mlを1日に7回程度) | 約16.8~25.2L |
生後1~3ヶ月 | 約720~960ml (約120~160mlを1日に6回程度) | 約21.6~28.8L |
生後3~12ヶ月 | 約1~1.2L (約200mlを1日に5~6回程度) | 約30~36L |
参照:「くらべるウォーターサーバー」
これに加え、夫婦2人の水の消費量を合わせてみましょう。あくまでも平均的な消費量なのでライフスタイルによってもちろん個人差はありますが、1日1人コップ3杯ずつ飲んだとしても単純計算で以下のようになります。
- 200ml × 6杯 × 1ヶ月=36L以上
水の消費量は目安で、個人差があります。
購入前にはご家庭での水の消費量を見積もり、家族構成やライフスタイルに応じてボトルの容量を決めるのがおすすめ。
また、交換作業の際、ボトルの容量は当然小さいほどラクになります。ただ、その分交換の頻度は多くなることも知っておきましょう。
床置き型か卓上型か、置き場所に合わせて選ぼう

ウォーターサーバーには床置き型と卓上型があります。用意できる置き場所によって最適なほうを選ぶようにしましょう。
「床置き型」なら交換の回数が少なくすむ
床置き型は水の入る量が多いため、一度のボトル交換で長く使えるのがメリット。また、最下部に水ボトルをセットするものだと、重い水を上にあげる必要がなく交換作業がラクです。
地震などの災害時には縦長構造が災いし、転倒してしまうことも。また、それなりに場所を取るため、置き場所を選ぶというデメリットもあります。
また、チャイルドロックが付いていても給水部分が低い位置にある場合、「絶対に安全」とは言いきれません。
チャイルドロックが付いているとはいえ子どもが遊んでしまうことがあるので注意が必要です。
「卓上型」なら安定感抜群
卓上型はテーブルなどに置けるタイプ。高さがない分安定感があるほか、持ち運びもしやすいため使いたい場所に置けることから人気を集めています。
寝室などに置いて夜の水分補給などにも活用できるのは大きなメリット。本体が軽いので持ち運びしやすいのもいいですね。
デメリットとしては、小さいためあまり大量の水が入らず、ボトル交換の頻度が高いという点があげられます。
また、そこまで大きくないテーブルの上などに置くとそれだけで邪魔になってしまうということも。ある程度面積のあるテーブルに置くのがよいでしょう。
家計を気にするなら水代やメンテナンス代、電気代なども確認

どこの家庭でも家計は悩みの種。ウォーターサーバーを使ううえでも費用は気になりますよね。そんなウォーターサーバーの費用について見てみましょう。
赤ちゃんのいる家庭なら購入ノルマがあったほうがいい?
購入ノルマとは、1ヶ月に注文しなくてはならない水の最低量のこと。家族の人数が少なかったり外出が多かったりするとノルマ分の水を使いきれないこともあります。
ただ、赤ちゃんのいるご家庭では頻繁に水やお湯を使うため、水を使いきれずに余るという心配は少ないでしょう。
一概にはいえませんが、不必要に購入ノルマを怖がる必要はありません。また、なかには購入ノルマがあったほうが水の料金が安くなるケースなども。
水が余っていて次の配送が不要な場合、配送をスキップできるシステムもあります。購入ノルマがあっても配送スキップに対応しているメーカーが多いので、このようなシステムも利用してみましょう。
無料でスキップできる期間などはさまざま。2ヶ月連続でスキップする場合は休止料が必要な場合もあるので要注意です。
レンタルか購入かは好みで決めよう
ウォーターサーバーを自宅に導入する場合、サーバー本体をレンタルする方法と購入する方法があります。レンタル方式が主流ではありますが、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
- レンタルのメリット・デメリット
レンタルの場合のメリットとデメリットにはこ以下のようなものがあります。
- 初期費用がほとんどかからない
- サーバーレンタル料金が無料であれば電気代のほかに水の代金だけですむ
- 自然故障などの場合、迅速に交換してくれる
- 最低契約期間内に解約すると、解約手数料が発生する
- 水の最低注文数が決まっていることが多い
- 購入ノルマが高く設定されているメーカーもある
初期費用がほとんどかからないというのはうれしいポイント。サーバー自体を購入するとどうしてもそれなりの値段がするので、少しでも節約したいご家庭にはありがたいですね。
また、サーバーレンタル料金が無料の場合は水の代金だけで使い続けられるのもメリット。その間、自然故障などの場合は迅速に交換してくれますよ。
一方で、最低契約期間内に解約すると解約手数料が発生する場合も。また、サーバーレンタル料金が格安または無料のメーカーは、水の購入ノルマが高く設定されている場合があります。使い切れない場合は損になるので注意。
最低注文数が決まっている場合もあるので、契約前の慎重な検討が必要です。
契約後すぐ解約すると高額な違約金を取られる場合も。契約内容や説明をしっかりと熟読するようにしましょう。
- 購入のメリット・デメリット
レンタルに対して、購入の場合は以下のようなメリットとデメリットがあります。
- 契約期間の縛りがない
- 水の購入ノルマがない
- 解約金や違約金が発生しない
- 購入のための代金が必要
- メンテナンスや修理は保証期間を過ぎると自己負担
- いらなくなったら粗大ごみとして自分で廃棄しなくてはならない
なんといっても、契約期間の縛りがなく水の購入ノルマがないのがメリット。解約金や違約金も発生せず、自分のペースで続けることができます。
一方で、初期費用としてサーバー本体の代金が必要なのはデメリット。3~10万円ほどが一般的には必要なようです。
また、メーカー保証期間が過ぎると修理やメンテンナンスはすべて自分持ちに。サーバーが不要になったときの処分も自己責任です。
電気代を抑えたいなら省エネ機能などがあると◎
冷水とお湯をいつでも出すことができるウォーターサーバーにはそれなりに電気代がかかります。
各メーカーとも、「月にどれくらい保温をしてどれくらい使用するのか」という数字を一切公表していません。
家庭によってマチマチなため、正確な金額は使ってみないと分かりませんが各メーカーの目安金額を見てみると大体が600~1,000円程度と非常にバラつきがあります。
このため、ウォーターサーバーには省エネ機能があるものが多くみられます。たとえば、お湯を保温せずに必要になったときに沸かすものや、使用しない時間帯の保温の温度を下げるものがあります。
こういった機能を活用すれば少しでも電気代を下げることが可能でしょう。
保冷/保温にかかる電気代はどこもそこまで変わらないため、このような機能以外では、タンクの熱効率の問題になってくるかと思います。
定期メンテナンス代など別途発生する料金もチェック
ウォーターサーバーを使う場合、ほかにも定期メンテナンスや解約料金などの料金が発生する場合があります。
レンタルの場合は月々のメンテナンス代が無料なメーカーが主流。定期メンテナンスが契約時に組み込まれていたり、本体にクリーン機能が搭載されていることがあるためです。なかには本体自体を交換してくれるメーカーも。
一方、購入方式の場合は、保証期間を過ぎると自己負担となることが多いようです。
メンテナンス代がかかる場合もプランは各社さまざまなのでしっかりと条件を確認しましょう。
2種類の配送方式(ボトルの形状)がある

ウォーターサーバーの配送方法は大きく分けて「ワンウェイ方式」と「リターナブル方式」の2種類。ボトルもそれぞれ使い捨て型やガロンボトル型があります。
ワンウェイ方式(使い捨て型ボトル)
ワンウェイ方式とは、業者から送られてきた水ボトルを使い切ったらそのボトルを自分で処分する方式のこと。
回収のために空になったボトルを自宅で保管する必要がないため、ウォーターサーバー導入のために必要なスペースが小さくて済みます。赤ちゃんがいるご家庭だと何かと物が増えがちなのでおすすめ。
また、通販などと同様に宅配業者を利用するため、水の受け取りや再配達が簡単です。
便利な反面、配送料やボトル代がサービスの料金に反映され、料金が高めになっていることがあるので注意しましょう。
この方式で使われているボトルは使い捨てで、以下のような素材のものがあります。
- PET素材の使い捨てボトル
- 水がなくなると収縮していく無菌エアレスボトル
- ビニール素材の使い捨てパック
- バックインボックス(BIB)
ちなみにバックインボックス(BIB)とは、段ボールの中に水の容器が入っているもののこと。
リターナブル方式(ガロンボトル)
一方、使い終わったボトルを回収して再利用するのがリターナブル方式。回収されたボトルは洗浄および殺菌され、問題ないことを確認後に再利用されるので安心です。
最近はプラスチックを廃棄することが問題になっていることもあり、エコな方式であるといえます。
水の配送には自社配送網を使っていることが多く、玄関先に空ボトルを置いておくと代わりに新しい水を置いてくれるなどフレキシブルな対応が可能。子育てに追われる忙しいご家庭なら嬉しいですね。
この方式のデメリットは、空になったボトルを保管しておかなくてはいけないところ。その分の場所を確保する必要があります。また、配送地域に制限がある場合も少なくありません。
リターナブル法式で多く使われるボトルは、ポリカーボネート製のガロンボトル。固い素材で衝撃や高温・低温に強く変形もしにくいですが、その分重量があります。
見た目にもこだわりたい!デザインにも注目

ウォーターサーバーというと、いまいち見た目のよくないものだと思い込んでいないでしょうか。
最近では、デザインに優れた製品やカラーバリエーションが豊富な製品が多数あります。また、おしゃれ家電とのコラボレーションやグッドデザイン賞を受賞したものなども。これまでの常識は過去のものになりつつあります。
インテリアとの相性も含め、デザイン面でもこだわってみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんに最適なウォーターサーバーおすすめ24選|ミルクや離乳食作りに!
ここまでの選び方のポイントを踏まえ、赤ちゃんのいるご家庭におすすめのウォーターサーバーをご紹介します。今回は赤ちゃんにも安心の天然水とRO水に絞ってご紹介。お気に入りの一台を見つけてみてください。
金額はご契約内容により異なります。
ウォーターサーバーおすすめ18選【天然水】
まずは天然水を使ったウォーターサーバーを紹介。自然の恵みをそのまま味わえる天然水は、赤ちゃんや子どもにおすすめです。
両備ホールディングス(リョウビホールディングス) / 島根のおいしい天然水
非加熱がおいしさのこだわり
非加熱がおいしさのこだわり
ショッピング
非加熱の天然水を使用するウォーターサーバー。自然が長い年月をかけてろ過した原水は、非加熱での飲用が可能なほどの品質。硬度が40mg/Lの軟水のため、赤ちゃんや子ども、お年寄りにも安心です。
サーバーには無菌エアー導入システムを採用。外気に触れない安全構造で、雑菌の心配がありません。蛇口は冷水・温水一体型のため、お湯を使うたびに殺菌。もちろん、チャイルドロックも完備しています。
本体サイズ | ‐ |
---|---|
本体重量 | ‐ |
ボトルの容量 | ‐ |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 1セット(12L×2本):3900円(税別) |
水の価格/500mlあたり | 約81円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 2本/月 |
スキップ | 2ヶ月以上:1029円(税込み)/月 |
送料&レンタル料 | 北海道、沖縄、離島は別途送料 |
メンテナンス代 | 不要 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ‐ |
水の温度 | 冷水:6℃~10℃/温水:80~90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
4段階の温度設定ができるウォーターサーバー。冷水は4~9℃と12~15℃、お湯は85~92℃と70~75℃に切り替えることができます。
70~75℃のお湯は赤ちゃんのミルクづくりでも活躍。お湯を作ったり冷やしたりする手間が省けます。
赤ちゃんや子どもを守る2重のチャイルドロック機能を搭載。注水ロックボタンを解除しないと注水しないのに加え、子どもが簡単には操作できない扉内側に全操作ロックボタンを備えています。使用する天然水は南アルプスの天然水です。
※価格は、「スマートプラン(天然水ボックス7.8L)」の場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ124×幅37×奥行45cm |
---|---|
本体重量 | 26kg |
ボトルの容量 | 温水2.0L/冷水1.8L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | スマートプラン:1,350円/1箱(7.8L)、バリュープラン:1,134円/1箱(7.8L) |
水の価格/500mlあたり | スマートプラン:87円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 3箱から、2ヶ月に1回は購入(機材1台あたり月額1,100円) |
スキップ | なし |
送料&レンタル料 | 無料 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:4~9℃(通常)/12~15℃(弱冷)/温水:85~92℃(通常)/70~75℃(弱温) |
水の温度調節 | ◯ |
FRECIOUS(フレシャス) / Slat+cafe(スラット+カフェ)
コーヒーメーカー内蔵でより便利に



コーヒーメーカー内蔵でより便利に
ウォーターサーバーにコーヒーメーカーの機能を合体。コーヒーだけでなく紅茶や緑茶も楽しむことができます。赤ちゃんのミルクづくりだけでなく、親がリラックスするのにも役立ちそうですね。
ボタン類はウォーターサーバーに設置。子どもの目に入りにくいうえに手が届きにくく、いたずらや事故を防ぎます。サーバー内部はエアレス構造。雑菌やほこりの侵入がなく、常に衛生的。コーヒーもミルクもおいしく作れるでしょう。
※価格は、FRECIOUS富士(9.3L/1本)の場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ111×幅29×奥行35cm |
---|---|
本体重量 | 25.5kg |
ボトルの容量 | 冷水1.5L /温水1.5L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | FRECIOUS富士:1,626円 |
水の価格/500mlあたり | 約81円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | 1ヶ月:無料、2ヶ月以上連続:1,100円/月 |
送料&レンタル料 | 前月3箱以上のご利用でレンタル料無料(前月0~2箱で1,320円、3箱以上で無料) |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:4〜10℃/温水:(通常モード)80〜85℃、(エコモード)70〜75℃、(リヒートモード)約90℃ |
水の温度調節 | ◯ |
業界トップクラスの省エネ性能をうたうウォーターサーバー。1日あたりの電気代は約17円(エコーモード使用時)とされており、財布に優しい仕様です。2段階ロックつきで安全性も考慮されています。
使用する水は名水の産地といわれる富士山のたもとでとれたもの。そのおいしさは、モンドセレクション最高金賞や、美味しさを審査・評価するITI国際優秀味覚コンテストで最高の三ッ星を獲得することで証明されています。
※価格は、富士の天然水さらり1本(通常価格)の場合を記載しています。
本体サイズ | 横270×奥347×高1,032mm(ボトル装着時の高さ:1,319mm) |
---|---|
本体重量 | - |
ボトルの容量 | - |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 2,050円(1本) |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 2本から偶数単位 |
スキップ | 設置日を起算日として年間2回まで無料 ※3回目以降はスキップ1回につき1,100円の手数料が発生 |
送料&レンタル料 | レンタル料:330円/月 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:4~12℃/温水:80~90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
省エネモードを搭載したウォーターサーバー。最大約35%の節電ができ、その分電気代を節約できます。レバー式にもかかわらず、チャイルドロックはわかりやすいパネル式ボタンです。
赤ちゃんのミルクに使用するお水は、カルシウムやマグネシウムが多く含まれる硬水ではなく軟水がよいとされていますが、こちらはは軟水で、富士山のなかでも環境保全が徹底されたエリアのものを使用しています。
※価格は、「富士の湧水」水パック(12L)1,645円+高機能サーバーレンタル料金838円の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅29×奥行30×高さ120cm ※高さはケース装着時 |
---|---|
本体重量 | 約17kg |
ボトルの容量 | 12L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 「富士の湧水」水パック(12L):1,645円 |
水の価格/500mlあたり | 63.5円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | 送料:無料/高機能サーバーレンタル料:838円 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:約6〜12℃/弱冷:約12〜16℃/温水:約80〜89℃/高温:約90〜93℃ |
水の温度調節 | ◯ |
定期的にメンテナンスをしてくれる安心メンテナンスパックが用意されたウォーターサーバー。大切な水を出すウォーターサーバーは常に清潔にしたいですが、自分では限界があります。業者が定期的に行ってくれれば安心ですね。
天然水は通常のものに加えて、天然パナジウムの含有率が高く、健康にいいとされるプレミアムウォーターも用意。サーバーにチャイルドロックがついているのもうれしいところです。
※価格は、天然水8Lまたは12Lを月々2本2,592円+安心サポート料550円の場合を記載しています。
本体サイズ | ‐ |
---|---|
本体重量 | ‐ |
ボトルの容量 | 8L/12L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 8L:1,296円/12L:1,620円 |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | ‐ |
送料&レンタル料 | レンタル料:無料 |
メンテナンス代 | 安心サポート料:500円/月 |
給水方法 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ‐ |
水の温度 | 冷水:10℃以下 温水:80~85℃ |
水の温度調節 | ✕ |
サーバー内部に温水を循環させることで、内部を衛生的に保ってくれるウォーターサーバー。このクリーニングは週に1度自動で行われるため、手間がかかりません。水には信濃の湧水を使用しています。
チャイルドロックは2重構造。小さな子どもの手が届きにくいサーバー上部の温水ロックボタンに加え、操作パネル内にもチャイルドロックがあり、いたずらややけどを予防してくれます。
※価格は、関東エリア:3ガロン(11.4L)ボトル4本+初回2本(1箱)プレゼント+サーバー1台の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅310×奥行330×高さ1,000mm |
---|---|
本体重量 | 17kg |
ボトルの容量 | 11.4L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 1本3ガロン:1,620円/1箱3ガロン2本入り:3,240円 |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | サーバー設置後1年以内の解約の場合11,000円/台の解約金が発生 |
スキップ | 直近3ヶ月間の購入本数が2箱(4本)未満の場合、事務手数料月額880円/台が発生 |
送料&レンタル料 | 送料:東京・神奈川・千葉・茨城:無料、その他エリア:1箱459円/レンタル料:330円 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | 最大42%削減 |
水の温度 | 冷水:約5~10℃以下/温水:約80~85℃以上 |
水の温度調節 | ✕ |
2年ごとの定期メンテナンスが無料のウォーターサーバー。健康にとって大事な水を扱うウォーターサーバーは常にクリーンな状態にしておきたいもの。2年ごとに無料で定期メンテナンスをしてくれるのはありがたいですね。
サーバーにはチャイルドロック機能付き。レバーを押しただけではお湯が出ません。水には北アルプスの矢沢水源を原水とする天然湧水を使用。同業他社の水源地よりも高い場所に位置し、より汚染されていないといえます。
※価格は、関東エリア:3ガロン(11.4L)ボトル4本+初回2本(1箱)プレゼント+サーバー1台の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅270×奥行370×高さ1,000mm |
---|---|
本体重量 | 15kg |
ボトルの容量 | 11.4L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 1本3ガロン:1,620円/1箱3ガロン2本入り:3,240円 |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | サーバー設置後1年以内の解約の場合11,000円/台の解約金が発生 |
スキップ | 直近3ヶ月間の購入本数が2箱(4本)未満の場合、事務手数料月額880円/台が発生 |
送料&レンタル料 | 送料:東京・神奈川・千葉・茨城:無料、その他エリア:1箱459円/レンタル料:330円 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:約5~10℃/温水:約80~85℃ |
水の温度調節 | ✕ |
BRIGEAS(ブリジャス) / エアレス ウォーターサーバー
エアレスシステムでいつでも清潔

エアレスシステムでいつでも清潔
エアレスシステムでタンク内をいつでも清潔に保てるのが特徴。パック内の水を使った際に空気が入らない仕組みのため、外部からの雑菌やカビ、ほこりの侵入を防ぐことができます。
水圧ポンプ式でモーターを使わないため、災害の際や停電時でも使うことが可能。温水は必要なければオフにもでき、エコにつながります。チャイルドロック機能もあり、赤ちゃんや子どもがいても安心です。
※価格は、養老の滝水(7.25L×2袋)の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅250×奥行260×高さ1,170mm |
---|---|
本体重量 | 約17kg |
ボトルの容量 | 冷水2.2L/温水2.0L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ‐ |
水の価格 | 養老の湧水(7.25L×2袋):3,980円/チャイルドセーブウォーター、初代タイガーマスクウォーター(7.25L×2袋):2,980円 |
水の価格/500mlあたり | 養老の湧水:約137円/チャイルドセーブウォーター、初代タイガーマスクウォーター:約103円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | - |
メンテナンス代 | 不要 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 温水:約90℃/冷水:約5℃/常温も可(スイッチオフで) |
水の温度調節 | ✕ |
Japanet(ジャパネット) / ウォーターサーバーWFD-1420W(床置き)
オリコン顧客満足度調査1位獲得

オリコン顧客満足度調査1位獲得
2020年のオリコン顧客満足度調査において、ウォーターサーバー天然水部門第1位を獲得。使用するのは富士山の天然水で、日本人の口に合いやすい軟水。赤ちゃんのミルクや離乳食にも安心して使うことができます。
サーバーのお湯は安心のチャイルドロック付き。不慮の事故やいたずらを防ぎ、やけどなどの事故を予防します。部屋が暗くなったら自動的にヒーターの電源をオフにするエコーモードがあるのもうれしいですね。
※価格は、9.5L×3本プランの場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ124(ボトル設置時)×幅27×奥行35.5cm |
---|---|
本体重量 | 18kg |
ボトルの容量 | 9.5L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 3,480円/2本 |
水の価格/500mlあたり | 約92円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 1箱(9.5Lボトル×2本)単位 |
スキップ | 直近2ヶ月の間に購入しなかった場合、事務手数料として月額1,100円 |
送料&レンタル料 | 無料(沖縄と一部離島は1配送ごとに送料1,650円) |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水6~10℃/湯温80-90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
使いたいときだけ必要な分量を沸かすことができるエコなウォーターサーバー。温水は常に用意するのではなく、必要になったときに電気ケトルで沸かす方式のため、無駄がありません。赤ちゃんや子どもがいても安心のもメリットです。
使用する天然水は採水地内の地下深くからくみ上げたもの。48時間以内に出荷されるため、いつでもおいしい組み立てのものを味わえます。密閉型ワンウェイボトルは外気に触れにくいので、いつでもクリーン。空ボトルの保管も不要です。
※価格は、天然水(12L)2,052円×月2本ご利用の場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ129×幅31×奥行34.8cm |
---|---|
本体重量 | 約19.7kg |
ボトルの容量 | 2L(冷水)、1L(ケトル) |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 12Lボトル:2,052円/本 |
水の価格/500mlあたり | 86円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | 2ヶ月以上連続して停止する場合は手数料880円 |
送料&レンタル料 | 無料 |
メンテナンス代 | 不要 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 水温6~10℃/湯温100℃ |
水の温度調節 | ✕ |
3モードに設定できるチャイルドロックが特徴的。「常時ロック」、「常時フリー」、「ボタンを押したときのみ作動」の3つのモードを使い分けることができ、赤ちゃんや子どもの成長に合わせて設定を変えることができます。
水ボトルは足元に入れる方式のため、交換がらくらく。女性でもかんたんです。消費電力を最大60%カットできるエコモードもうれしい仕様。使用する天然水は48時間以内に出荷。
また、水は赤ちゃんへの負担の少ない軟水を採用。いつでもおいしいくみたての水を提供します。
※価格は、天然水(12L)2,052円×月2本ご利用の場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ110×幅30×奥行34cm |
---|---|
本体重量 | 20kg |
ボトルの容量 | 冷水1.6L、温水1.25L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 12L×2本:4104円(四国エリアへ宅配する水は、運送会社の配送制限により1本あたり1,949円/容量11.4L) |
水の価格/500mlあたり | 85.5円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 12L×2本(24L)/月 |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | 送料:基本無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合220円)/1セット、(石垣・宮古島エリアの場合715円/1セット、レンタル料:1,100円/月 |
メンテナンス代 | 無料(セルフ) |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 水温:6~10℃/湯温:80~90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター) / スリムサーバーIII ロングタイプ
光センサー稼働のエコモード搭載





光センサー稼働のエコモード搭載
光センサーによって稼働するエコモードを搭載したウォーターサーバー。寝ている間など、部屋が暗くなったことを自動的にエコセンサーが感知して、温水タンクの電源をオフにし、消費電力を抑えます。
チャイルドロックは温水だけでなく冷水にも搭載。ダブルロックカバーを取り付けることで、ボタン操作を制限できるため、赤ちゃんや子どものいたずら防止につながります。
使用する水は溶存酸素が減少しない「非加熱処理」の天然水。口当たりのよさやまろやかさが際立ちます。
また、赤ちゃんや小さな子どものいるご家庭に向けた「プレミアムウォーター マムクラブ」というプランなら、1セット(12L×2本)で3,283円。サーバーレンタル料金は初月無料です。※2回目以降は550円/月
※価格は「基本プラン(12L×2本)」の場合を記載しています。
本体サイズ | 高さ127.6×幅27×奥行36.3cm |
---|---|
本体重量 | 18kg |
ボトルの容量 | 冷水2.4L、温水1.8L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 2年契約:4,233円(12L×2本)/3年契約:3,974円(12L×2本)、3,542円(7L×2本) |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 12L×2本 |
スキップ | 60日以上連続休止:800円 |
送料&レンタル料 | 送料:無料/基本プラン、PREMIUM3年パックの場合、レンタル料1,100円 |
メンテナンス代 | 0円(セルフクリーニングキット:2,255円) |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:約6℃/温水:約85℃ |
水の温度調節 | ✕ |
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター) / amadanaウォーターサーバー
家電ブランドとのコラボデザイン

家電ブランドとのコラボデザイン
エレクトロニクスブランドであるamadanaとのコラボにより誕生。洗練されたデザインとなっており、さまざまなインテリアと調和することが可能です。天然木を使った置台もセットになっており、よりスタイリッシュさを際立たせます。
使用する天然水は5つの採水地から選択可能。色々試して自分の好みの水を見つけられることでしょう。温水コックはチャイルドロック付きで安全です。
こちらも「プレミアムウォーター マムクラブ」というプランを契約すれば、1セット(12L×2本)で3,283円。サーバーレンタル代は初月無料です。※2回目以降は550円/月
本体サイズ | 本体:幅280×奥行310×高さ850mm(ボトルカバー含む)/専用台:幅390×奥行390×高さ550mm |
---|---|
本体重量 | ブラウン・ブラック:18.3kg(本体:15kg/専用台:3.3kg)、ホワイト:19.5kg(本体:15kg/専用台:4.5kg) |
ボトルの容量 | 冷水1.2L/温水0.9L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 2年契約:4,233円(12L×2本)/3年契約:3,974円(12L×2本)、3,542円(7L×2本) |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 12L×2本 |
スキップ | 60日以上連続休止:800円 |
送料&レンタル料 | 送料:無料/基本プラン、PREMIUM3年パックの場合、レンタル料1,100円 |
メンテナンス代 | 0円(セルフクリーニングキット:2,255円) |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:約6℃/温水:約87℃ |
水の温度調節 | ✕ |
5色のカラーバリエーションが楽しいウォーターサーバー。無機質になりがちなウォーターサーバーですが、これだけのラインナップがあればインテリアに合わせたものが選べそうですね。
温水レバーにはチャイルドロック機能を搭載。不慮の事故やいたずらによるやけどを防止することができます。天然水には水質日本一に16回輝いた、三重県の宮川の水を使用。お手頃価格なのもうれしいポイントです。
※価格は、基本のお水代(1箱目)の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅280×奥行き345×高さ1,132cm |
---|---|
本体重量 | - |
ボトルの容量 | 冷水2.8L/温水2.0L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 1,436円/1パック |
水の価格/500mlあたり | 89円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | 1箱(8L×3パック) |
スキップ | 1ヶ月:1,100円 |
送料&レンタル料 | 無料 ※沖縄県、北海道、離島については有料 |
メンテナンス代 | あんしんプラン:550円 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:5〜10℃/温水:85~90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
FRECIOUS(フレシャス) / dewo mini(デュオミニ)
UV-LEDでサーバー内を定期的に殺菌

UV-LEDでサーバー内を定期的に殺菌
ウォーターサーバー業界で初めてUV-LEDを搭載。サーバー内部に定期的に殺菌効果のある光を照射することで、天然水を新鮮な状態に保ちます。
エコモードに設定するとミルクづくりに適した70℃にお湯を保温してくれるのもうれしいですね。
チャイルドロックは本体上部に設置。小さい子どもの目には入りづらく、いたずら防止に効果的です。富士山のパナジウム天然水を使用する水パックは軽量の4.7L。無菌エアレスパックで品質低下を防ぎ、おいしさをキープします。
※価格は、天然水(FRECIOUS富士4.7L/1パック)の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅250×奥行295×高さ470mm |
---|---|
本体重量 | 7.3kg |
ボトルの容量 | 冷水0.8L/温水0.9L |
タイプ | 卓上 |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | FRECIOUS富士:925円 |
水の価格/500mlあたり | 98円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | 1ヶ月:無料、2ヶ月以上連続:1,100円/月 |
送料&レンタル料 | 前月0~2箱で550円、3箱以上で無料 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:5〜10℃/温水:80〜85℃、(エコモード)70〜75℃ |
水の温度調節 | ✕ |
2重のチャイルドロック機能を搭載したウォーターサーバー。1重のものよりもより安全に赤ちゃんや子どもを守ることができます。非常用コックが用意されており、電気が止まったときでも使用可能です。
天然水には富士の湧水を使用。天然ミネラルの一種であるパナジウムが含まれているのが特徴です。モンドセレクションにおいて金賞を4年連続で受賞している、品質や味覚が世界的に評価された水となっています。
※価格は、「富士の湧水」水パック(12L)1,645円+高機能サーバーレンタル料838円の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅320×奥行390×高さ770mm ※高さはケース装着時 |
---|---|
本体重量 | 約15kg |
ボトルの容量 | 12L |
タイプ | 卓上 |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 「富士の湧水」水パック(12L):1,645円 |
水の価格/500mlあたり | 63.5円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | 送料:無料/高機能サーバーレンタル料:838円 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 冷水:約6〜12℃/弱冷:約12〜16℃/温水:約80〜89℃/高温:約90〜93℃ |
水の温度調節 | ◯ |
Aladdin(アラジン) / ウォーターディスペンサー JB-N6
スリムでおしゃれなデザインが特徴的
スリムでおしゃれなデザインが特徴的
ウォーターサーバーとは思えない、スリムでおしゃれなデザインが特徴的。おしゃれなインテリアの一部としても取り入れられそうですね。使い方は内部に水のパックを入れて針のついたコックを挿すだけとかんたん。
常温しか出ないため、子どもがいたずらをしてもやけどをする心配がないのもうれしいところ。水は美潤水、阿蘇の恵み天然水、富士パナジウム天然水の3種類から好みに応じて選べます。
※価格は本体代を記載しています。
本体サイズ | 幅135×奥行350×高さ420mm |
---|---|
本体重量 | 2.4kg |
ボトルの容量 | 6.2L/箱 |
タイプ | 卓上 |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 美潤水:2,680円/阿蘇の恵み天然水:1,960円/富士山のバナジウム天然水:1,960円 |
水の価格/500mlあたり | 美潤水:72円/阿蘇の恵み天然水:53円/富士山のバナジウム天然水:53円 |
水の種類 | 天然水 |
ノルマ | - |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | 商品、エリアによって異なる |
メンテナンス代 | サーバー用の洗浄水(2,000円送料別)/年 |
給水方法 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | × |
省エネ | - |
水の温度 | 常温のみ |
水の温度調節 | ✕ |
ウォーターサーバーおすすめ6選【RO(アールオー)水】
続いては、RO水を使ったウォーターサーバーをご紹介。限りなく純粋に近い水で、こちらも赤ちゃんや子どもが安心して飲めます。
2018年度グッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバー。シンプルかつ使いやすいデザインを追求し、生活に調和するデザインとなっています。温水にはもちろんチャイルドロック付きです。
使用する水は逆浸透膜でろ過した水に4種類のミネラル成分をバランスよく配合したもの。現代人にあった軟水に仕上げてあります。大きめの12Lボトルだけでなく、7Lの扱いやすいサイズのボトルがあるのもうれしいですね。
※価格は、ウォーターボトルレギュラー(12L)の初回特別価格を記載しています。
本体サイズ | 高さ132×幅28.6×奥行35cm |
---|---|
本体重量 | 16.0kg(ボトルカバー含む) |
ボトルの容量 | 冷水3.3L/温水1.8L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | リターナブル |
水の価格 | 1,296円(12L)/972円(7L) |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | RO水 |
ノルマ | なし |
スキップ | なし |
送料&レンタル料 | - |
メンテナンス代 | あんしんサポート料:2年割プラン1,300円/月、1,500円/月 |
給水方法 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 水温:5~11 ℃/湯温:85~95℃(省エネ運転中:70~75℃) |
水の温度調節 | ◯ |
onewaywater(ワンウェイウォーター) / お掃除ロボット付きウォーターサーバーacro
お掃除ロボットが無料でついてくる

お掃除ロボットが無料でついてくる
お掃除ロボットが無料でついてくるのが特徴的。お掃除ロボットはウォーターサーバーの下に収納できるため、省スペースを実現しています。何かと忙しい赤ちゃんや子どもがいる家庭に、時短につながるお掃除ロボットはうれしいですね。
温水にはチャイルドロック機能がついているため、赤ちゃんや子どもいる家庭でも安心です。使用する水はRO水に加えて天然水も選択可能。合計4種類の水から、好みと値段に合わせて選ぶことができます。
※価格は、プラスプレミアム(12Lボトル1本)の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅30×奥行30×高さ102cm |
---|---|
本体重量 | 16kg |
ボトルの容量 | 12L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | ワンウェイ |
水の価格 | 富士の銘水「彩(SAYA)」12Lボトル1本:2,052円/京都三岳山麓「京の湧水」12Lボトル1本:2,052円/九州日田「天寿の水」12Lボトル1本:2,052円 |
水の価格/500mlあたり | RO水:52円/天然水:79.2円 |
水の種類 | 天然水/RO水 |
ノルマ | 天然水は月2本以上の契約 |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | - |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 水温:6〜10℃/湯温:80〜90℃ |
水の温度調節 | ✕ |
停電時でも常温の水が利用可能なウォーターサーバー。給水方式としてレバー式を採用しており、災害時にも役立ちます。また、温水蛇口にはロック機能を搭載。レバーを押しただけではお湯が出ず、赤ちゃんや子どもがいても安心です。
横幅は27cmとスリム。ちょっとした隙間に置くことができますので、幅広いご家庭に導入可能です。使用する天然水、清涼な水が必要なわさびの名産地である安曇野の上流のものを使用。安心かつおいしい水です。
※価格は、12Lボトル価格1,134円+サーバーレンタル料629円を記載しています。
本体サイズ | 幅270×奥行370×高さ1,000mm |
---|---|
本体重量 | 15kg |
ボトルの容量 | 18.9L、12L、8L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | リターナブル |
水の価格 | 2ガロンボトル:1本842円/12Lボトル:1本1,134円/18.9Lボトル:1本1,771円 |
水の価格/500mlあたり | 2ガロンボトル:51.4円/12Lボトル:43.8円/18.9Lボトル:43.4円 |
水の種類 | RO水 |
ノルマ | - |
スキップ | - |
送料&レンタル料 | 2ガロンボトルを利用で宅配便エリアの場合:本州は385円/箱、北海道・四国・九州は660円/箱 |
メンテナンス代 | 0円 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:約5~10℃/温水:約80~85℃ |
水の温度調節 | ✕ |
新型シーズヒーターの採用により、電気代を従来比最大55%削減したウォーターサーバー。長い間使い続けるウォーターサーバーだからこそ、電気代にはこだわりたいですよね。
温水コックにはチャイルドロック付き。軽く触れただけではお湯が出ないため、不慮の事故も防ぐことができます。水には逆浸透膜を使ったRO水を使用。いつでも安定してきれいな水を飲むことができます。
※価格は、クリクラボトル1本(12L)につき1,460円+あんしんサポートパック460円の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅28.7×奥行35.7×高さ99.3cm |
---|---|
本体重量 | 約16kg |
ボトルの容量 | 冷水2.3L/温水2L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | リターナブル |
水の価格 | 1,460円/12L |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | RO水 |
ノルマ | なし |
スキップ | なし |
送料&レンタル料 | 無料 ※3ヶ月で利用本数が6本未満の場合1,100円/月のサーバーレンタル料が必要 |
メンテナンス代 | 安心サポートパック料:417円 |
給水方法 | レバー式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:4~10℃/温水:75~85℃ |
水の温度調節 | ✕ |
ネスカフェのコーヒーサーバー一体型のウォーターサーバー。一台で冷水、温水、コーヒーなどを作れるため、何かと便利です。赤ちゃんの世話や子育てにつかれた時の休憩にピッタリですね。
操作パネルはサーバー上部に設置され、子どもの手が届きにくい設計。さらにロックボタンも用意されているため、不慮の事故を防ぎます。水は逆浸透膜を使ったRO水。安定した品質の水をいつでも使うことができます。
※価格は、はじめてセット1本(12Lボトル)1,296円+アクアウィズ2年制プランあんしんサポート料2,200円/月+ネスレ定期お届け便の場合を記載しています。
本体サイズ | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時:幅320×奥行320×高さ1,344mm/ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時:幅320×奥行320×高さ1,355mm |
---|---|
本体重量 | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時:24.3kg(レギュラーボトル:約41.1kg、スリムボトル:約35.7kg)/ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時:23.6kg(レギュラーボトル:約40.4kg、スリムボトル:約35.0kg) |
ボトルの容量 | 冷水3.3L/温水1.6L |
タイプ | 床置き |
配送方法 | リターナブル |
水の価格 | 1,200円(12L)/900円(7L) |
水の価格/500mlあたり | 50円 |
水の種類 | RO水 |
ノルマ | なし |
スキップ | なし |
送料&レンタル料 | - |
メンテナンス代 | あんしんサポート料:2000円/月 |
給水方法 | ボタン式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | ◯ |
水の温度 | 水温:5~11℃/湯温:85~95℃(省エネ運転中:70~75℃) |
水の温度調節 | ◯ |
株式会社ナック / CreCla(クリクラ) Fit(再加熱機能付き)卓上タイプ
再加熱機能でカップ麺作りにも便利

再加熱機能でカップ麺作りにも便利
再加熱機能を搭載したことが特徴のウォーターサーバー。最短約30秒で90℃以上のお湯を作ることができ、カップ麺やフリーズドライ食品の調理がかんたんにできます。何かと忙しいパパやママの時短に貢献してくれますね。
コック型の給水口にはチャイルドロック機能を装備。赤ちゃんや子どもがいても安心です。RO水には宇宙開発の現場でも使われている最先端テクノロジーの逆浸透膜を使用。原水の不純物や雑味をしっかり取り除きます。
※価格は、クリクラボトル1本(12L)につき1,460円+あんしんサポートパック460円の場合を記載しています。
本体サイズ | 幅27×奥行46×高さ51cm |
---|---|
本体重量 | 約15.7kg |
ボトルの容量 | 冷水2.3L/温水2L |
タイプ | 卓上 |
配送方法 | リターナブル |
水の価格 | 1,460円(12L) |
水の価格/500mlあたり | - |
水の種類 | RO水 |
ノルマ | なし |
スキップ | なし |
送料&レンタル料 | 無料 ※3ヶ月で利用本数が6本未満の場合1,100円/月のサーバーレンタル料が必要 |
メンテナンス代 | 安心サポートパック料:417円 |
給水方法 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ |
省エネ | - |
水の温度 | 冷水:4~10℃/温水:85~90℃(再加熱時最大93°C) |
水の温度調節 | ◯ |
赤ちゃんに最適なウォーターサーバーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの赤ちゃんに最適なウォーターサーバーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 非加熱がおいしさのこだわり | 4段階の温度設定がうれしい | コーヒーメーカー内蔵でより便利に | 業界トップクラスの省エネ性能 | 省エネモードで電気代を削減 | 安心メンテナンスパックで清潔を維持 | 自動クリーニングでいつも清潔 | 2年ごとの定期メンテナンスが無料 | エアレスシステムでいつでも清潔 | オリコン顧客満足度調査1位獲得 | 使いたいときだけ沸かすエコサーバー | 3モードのチャイルドロックが特徴 | 光センサー稼働のエコモード搭載 | 家電ブランドとのコラボデザイン | 5色のカラーバリエーションが楽しい | UV-LEDでサーバー内を定期的に殺菌 | 2重のチャイルドロック機能搭載 | スリムでおしゃれなデザインが特徴的 | グッドデザイン賞受賞のサーバー | お掃除ロボットが無料でついてくる | 停電時でも常温の水が利用可能 | 新型ヒーターで電気代55%オフ | ネスカフェのコーヒーサーバー一体型 | 再加熱機能でカップ麺作りにも便利 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ||||||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 1円(税込) Yahoo! ショッピング 1円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,050円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,252円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,050円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,483円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,142円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,300円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,300円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,980円(税込) Amazon 14,800円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,980円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,104円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,104円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,233円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,309円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 999円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,483円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 6,980円(税込) 楽天市場 6,980円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 4,022円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 1,350円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 1,763円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 1,920円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,496円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 1,920円(税込) | |
本体サイズ | ‐ | 高さ124×幅37×奥行45cm | 高さ111×幅29×奥行35cm | 横270×奥347×高1,032mm(ボトル装着時の高さ:1,319mm) | 幅29×奥行30×高さ120cm ※高さはケース装着時 | ‐ | 幅310×奥行330×高さ1,000mm | 幅270×奥行370×高さ1,000mm | 幅250×奥行260×高さ1,170mm | 高さ124(ボトル設置時)×幅27×奥行35.5cm | 高さ129×幅31×奥行34.8cm | 高さ110×幅30×奥行34cm | 高さ127.6×幅27×奥行36.3cm | 本体:幅280×奥行310×高さ850mm(ボトルカバー含む)/専用台:幅390×奥行390×高さ550mm | 幅280×奥行き345×高さ1,132cm | 幅250×奥行295×高さ470mm | 幅320×奥行390×高さ770mm ※高さはケース装着時 | 幅135×奥行350×高さ420mm | 高さ132×幅28.6×奥行35cm | 幅30×奥行30×高さ102cm | 幅270×奥行370×高さ1,000mm | 幅28.7×奥行35.7×高さ99.3cm | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時:幅320×奥行320×高さ1,344mm/ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時:幅320×奥行320×高さ1,355mm | 幅27×奥行46×高さ51cm |
本体重量 | ‐ | 26kg | 25.5kg | - | 約17kg | ‐ | 17kg | 15kg | 約17kg | 18kg | 約19.7kg | 20kg | 18kg | ブラウン・ブラック:18.3kg(本体:15kg/専用台:3.3kg)、ホワイト:19.5kg(本体:15kg/専用台:4.5kg) | - | 7.3kg | 約15kg | 2.4kg | 16.0kg(ボトルカバー含む) | 16kg | 15kg | 約16kg | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時:24.3kg(レギュラーボトル:約41.1kg、スリムボトル:約35.7kg)/ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時:23.6kg(レギュラーボトル:約40.4kg、スリムボトル:約35.0kg) | 約15.7kg |
ボトルの容量 | ‐ | 温水2.0L/冷水1.8L | 冷水1.5L /温水1.5L | - | 12L | 8L/12L | 11.4L | 11.4L | 冷水2.2L/温水2.0L | 9.5L | 2L(冷水)、1L(ケトル) | 冷水1.6L、温水1.25L | 冷水2.4L、温水1.8L | 冷水1.2L/温水0.9L | 冷水2.8L/温水2.0L | 冷水0.8L/温水0.9L | 12L | 6.2L/箱 | 冷水3.3L/温水1.8L | 12L | 18.9L、12L、8L | 冷水2.3L/温水2L | 冷水3.3L/温水1.6L | 冷水2.3L/温水2L |
タイプ | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 卓上 | 卓上 | 卓上 | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 卓上 |
配送方法 | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ‐ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | リターナブル | ワンウェイ | リターナブル | リターナブル | リターナブル | リターナブル |
水の価格 | 1セット(12L×2本):3900円(税別) | スマートプラン:1,350円/1箱(7.8L)、バリュープラン:1,134円/1箱(7.8L) | FRECIOUS富士:1,626円 | 2,050円(1本) | 「富士の湧水」水パック(12L):1,645円 | 8L:1,296円/12L:1,620円 | 1本3ガロン:1,620円/1箱3ガロン2本入り:3,240円 | 1本3ガロン:1,620円/1箱3ガロン2本入り:3,240円 | 養老の湧水(7.25L×2袋):3,980円/チャイルドセーブウォーター、初代タイガーマスクウォーター(7.25L×2袋):2,980円 | 3,480円/2本 | 12Lボトル:2,052円/本 | 12L×2本:4104円(四国エリアへ宅配する水は、運送会社の配送制限により1本あたり1,949円/容量11.4L) | 2年契約:4,233円(12L×2本)/3年契約:3,974円(12L×2本)、3,542円(7L×2本) | 2年契約:4,233円(12L×2本)/3年契約:3,974円(12L×2本)、3,542円(7L×2本) | 1,436円/1パック | FRECIOUS富士:925円 | 「富士の湧水」水パック(12L):1,645円 | 美潤水:2,680円/阿蘇の恵み天然水:1,960円/富士山のバナジウム天然水:1,960円 | 1,296円(12L)/972円(7L) | 富士の銘水「彩(SAYA)」12Lボトル1本:2,052円/京都三岳山麓「京の湧水」12Lボトル1本:2,052円/九州日田「天寿の水」12Lボトル1本:2,052円 | 2ガロンボトル:1本842円/12Lボトル:1本1,134円/18.9Lボトル:1本1,771円 | 1,460円/12L | 1,200円(12L)/900円(7L) | 1,460円(12L) |
水の価格/500mlあたり | 約81円 | スマートプラン:87円 | 約81円 | - | 63.5円 | - | - | - | 養老の湧水:約137円/チャイルドセーブウォーター、初代タイガーマスクウォーター:約103円 | 約92円 | 86円 | 85.5円 | - | - | 89円 | 98円 | 63.5円 | 美潤水:72円/阿蘇の恵み天然水:53円/富士山のバナジウム天然水:53円 | - | RO水:52円/天然水:79.2円 | 2ガロンボトル:51.4円/12Lボトル:43.8円/18.9Lボトル:43.4円 | - | 50円 | - |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | RO水 | 天然水/RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 |
ノルマ | 2本/月 | 3箱から、2ヶ月に1回は購入(機材1台あたり月額1,100円) | - | 2本から偶数単位 | - | - | サーバー設置後1年以内の解約の場合11,000円/台の解約金が発生 | サーバー設置後1年以内の解約の場合11,000円/台の解約金が発生 | - | 1箱(9.5Lボトル×2本)単位 | - | 12L×2本(24L)/月 | 12L×2本 | 12L×2本 | 1箱(8L×3パック) | - | - | - | なし | 天然水は月2本以上の契約 | - | なし | なし | なし |
スキップ | 2ヶ月以上:1029円(税込み)/月 | なし | 1ヶ月:無料、2ヶ月以上連続:1,100円/月 | 設置日を起算日として年間2回まで無料 ※3回目以降はスキップ1回につき1,100円の手数料が発生 | - | ‐ | 直近3ヶ月間の購入本数が2箱(4本)未満の場合、事務手数料月額880円/台が発生 | 直近3ヶ月間の購入本数が2箱(4本)未満の場合、事務手数料月額880円/台が発生 | - | 直近2ヶ月の間に購入しなかった場合、事務手数料として月額1,100円 | 2ヶ月以上連続して停止する場合は手数料880円 | - | 60日以上連続休止:800円 | 60日以上連続休止:800円 | 1ヶ月:1,100円 | 1ヶ月:無料、2ヶ月以上連続:1,100円/月 | - | - | なし | - | - | なし | なし | なし |
送料&レンタル料 | 北海道、沖縄、離島は別途送料 | 無料 | 前月3箱以上のご利用でレンタル料無料(前月0~2箱で1,320円、3箱以上で無料) | レンタル料:330円/月 | 送料:無料/高機能サーバーレンタル料:838円 | レンタル料:無料 | 送料:東京・神奈川・千葉・茨城:無料、その他エリア:1箱459円/レンタル料:330円 | 送料:東京・神奈川・千葉・茨城:無料、その他エリア:1箱459円/レンタル料:330円 | - | 無料(沖縄と一部離島は1配送ごとに送料1,650円) | 無料 | 送料:基本無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄の場合220円)/1セット、(石垣・宮古島エリアの場合715円/1セット、レンタル料:1,100円/月 | 送料:無料/基本プラン、PREMIUM3年パックの場合、レンタル料1,100円 | 送料:無料/基本プラン、PREMIUM3年パックの場合、レンタル料1,100円 | 無料 ※沖縄県、北海道、離島については有料 | 前月0~2箱で550円、3箱以上で無料 | 送料:無料/高機能サーバーレンタル料:838円 | 商品、エリアによって異なる | - | - | 2ガロンボトルを利用で宅配便エリアの場合:本州は385円/箱、北海道・四国・九州は660円/箱 | 無料 ※3ヶ月で利用本数が6本未満の場合1,100円/月のサーバーレンタル料が必要 | - | 無料 ※3ヶ月で利用本数が6本未満の場合1,100円/月のサーバーレンタル料が必要 |
メンテナンス代 | 不要 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 安心サポート料:500円/月 | 0円 | 0円 | 不要 | 0円 | 不要 | 無料(セルフ) | 0円(セルフクリーニングキット:2,255円) | 0円(セルフクリーニングキット:2,255円) | あんしんプラン:550円 | 0円 | 0円 | サーバー用の洗浄水(2,000円送料別)/年 | あんしんサポート料:2年割プラン1,300円/月、1,500円/月 | 0円 | 0円 | 安心サポートパック料:417円 | あんしんサポート料:2000円/月 | 安心サポートパック料:417円 |
給水方法 | レバー式 | ボタン式 | ボタン式 | ボタン式 | ボタン式 | コック式 | ボタン式 | レバー式 | レバー式 | レバー式 | レバー式 | レバー式 | ボタン式 | ボタン式 | レバー式 | ボタン式 | ボタン式 | コック式 | コック式 | コック式 | レバー式 | レバー式 | ボタン式 | コック式 |
チャイルドロックの有無 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
省エネ | ‐ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ‐ | 最大42%削減 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | ◯ | - |
水の温度 | 冷水:6℃~10℃/温水:80~90℃ | 冷水:4~9℃(通常)/12~15℃(弱冷)/温水:85~92℃(通常)/70~75℃(弱温) | 冷水:4〜10℃/温水:(通常モード)80〜85℃、(エコモード)70〜75℃、(リヒートモード)約90℃ | 冷水:4~12℃/温水:80~90℃ | 冷水:約6〜12℃/弱冷:約12〜16℃/温水:約80〜89℃/高温:約90〜93℃ | 冷水:10℃以下 温水:80~85℃ | 冷水:約5~10℃以下/温水:約80~85℃以上 | 冷水:約5~10℃/温水:約80~85℃ | 温水:約90℃/冷水:約5℃/常温も可(スイッチオフで) | 冷水6~10℃/湯温80-90℃ | 水温6~10℃/湯温100℃ | 水温:6~10℃/湯温:80~90℃ | 冷水:約6℃/温水:約85℃ | 冷水:約6℃/温水:約87℃ | 冷水:5〜10℃/温水:85~90℃ | 冷水:5〜10℃/温水:80〜85℃、(エコモード)70〜75℃ | 冷水:約6〜12℃/弱冷:約12〜16℃/温水:約80〜89℃/高温:約90〜93℃ | 常温のみ | 水温:5~11 ℃/湯温:85~95℃(省エネ運転中:70~75℃) | 水温:6〜10℃/湯温:80〜90℃ | 冷水:約5~10℃/温水:約80~85℃ | 冷水:4~10℃/温水:75~85℃ | 水温:5~11℃/湯温:85~95℃(省エネ運転中:70~75℃) | 冷水:4~10℃/温水:85~90℃(再加熱時最大93°C) |
水の温度調節 | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
まとめ

今回は赤ちゃんのいるご家庭向けのウォーターサーバーの選び方とおすすめ商品を、現役家電販売員兼家電ライターのたろっささんと、アクアソムリエの山中亜希さん監修のもとご紹介しました。
温度をはじめとする使いやすさももちろん大事ですが、チャイルドロック機能や水質も重要。こういったポイントをおさえれば自分に合ったウォーターサーバーが選べることを理解いただけたのではないでしょうか。
この記事を参考に、ご家族にピッタリなウォーターサーバーを見つけてみてくださいね。
ウォーターサーバーの関連記事一覧
タイプ別の記事はこちら
- ペットボトル式ウォーターサーバーおすすめ10選|気軽に使えるコンパクトな製品を紹介!
- 一人暮らし向けウォーターサーバーおすすめ25選|向いている人や失敗しない選び方も紹介
- おしゃれなウォーターサーバーおすすめ17選|インテリアにマッチする製品を紹介!
- ウォーターサーバーで炭酸水が作れる?Kirala(キララ)スマートサーバーの魅力とは
- 卓上型ウォーターサーバーおすすめ12選|置き場所に困らない小型な商品を紹介!
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!