1. モノレコ ホーム
  2. ビューティー
  3. コンシーラー おすすめ
  4. コンシーラーでほくろを隠すには?コンシーラーを選ぶポイントやおすすめも紹介!

コンシーラーでほくろを隠すには?コンシーラーを選ぶポイントやおすすめも紹介!

124,178 view
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。
  • Facebookシェア
  • LINE
  • ツイート
  • はてブ
  • note

CONTENTS

目次

コンシーラーでほくろを隠すには?

スティックコンシーラー

シミやそばかすよりも濃い色であるほくろは、ファンデーションよりもカバー力が高いコンシーラーを使って隠す方法がおすすめです。

小さい・凹凸がない・色が薄いタイプのほくろは、コンシーラーだけで十分隠すことができます。また、大きくて出っ張りがあるタイプには、コンシーラーと他のアイテムを一緒に使うことで隠すことができますよ。

ほくろをコンシーラーで隠す手順をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

①ファンデーションはあらかじめ塗っておく

ほくろをコンシーラーで隠す前に、あらかじめファンデーションを塗っておきましょう。上からコンシーラーを重ねるため、ファンデーションは厚く重ねなくても大丈夫です。

コンシーラーのあとにファンデーションを重ねると、せっかく塗ったコンシーラーが崩れてほくろが見えてしまう可能性があるので注意しましょう。

②可能であれば筆で塗る

コンシーラーをほくろに塗るときは、できれば筆を使うのがおすすめ。筆にコンシーラーを少量つけて、ほくろの上にポンポンと置くように塗っていきます。ほくろの大きさよりも、少し広めにコンシーラーを塗っておきましょう。

きれいな仕上がりにするコツは、少しずつていねいに塗り重ねていくこと。一気にべったり塗ってしまうと不自然な仕上がりになってしまいますよ。

③スポンジなどで周囲となじませる

ほくろより少し広めに塗った部分を、スポンジや指を使って自分の肌と馴染ませます。このとき、すでに塗ったコンシーラーを崩してしまわないように、ほくろの中心部分に触れないように気をつけましょう。

④最後にパウダーなどで顔全体を仕上げる

ほくろをコンシーラーで隠せたら、最後はパウダーなどで顔全体を自然に仕上げましょう。顔全体を仕上げることでコンシーラーのテカリを抑え、ほくろが周囲と馴染んで目立ちにくくなります。また、崩れにくくなる効果もありますよ。

どうしても隠れないほくろには別アイテムをプラス

大きくて立体感のあるほくろなど、コンシーラーだけではきれいに隠せないほくろには、傷ケア用のフィルムやテープがおすすめです。フィルムやテープ自体が浮いてしまわないように、できるだけ薄いものを選びましょう。

コンシーラーを塗る前にほくろに貼ることで、ほくろの立体感と濃い色が簡単にカバーできますよ。

傷ケア用フィルムを使った隠し方はとても簡単で、傷用フィルムをほくろの大きさにカットして貼り、その上からコンシーラーを塗って自分の肌に馴染ませます。最後にパウダーなどで顔全体を仕上げれば完成です。

ほくろを隠すコンシーラーを選ぶポイント

スティックコンシーラー

ほくろを隠したいからといって、ただ塗り重ねるだけでは厚塗り感がでるだけできれいに仕上がりません。ほくろを隠すのに適したコンシーラーの選び方をご紹介します。

①カバー力があるものを選ぶ

ほくろの濃い色でもしっかり隠せるように、カバー力が高いタイプを選びましょう。カバー力のないコンシーラーは、ほくろの色を隠しきれずに、色が透けて見えてしまう可能性があります。

コンシーラーでカバー力が高いのは、クリームやスティックタイプ。リキッドタイプは手軽に塗れて便利ですが、残念ながらほくろを隠すにはカバー力が少し足りません。

②肌のトーンよりも暗い色味を選ぶ

ほくろを隠すためのコンシーラーの色味は、自分の肌のトーンよりも暗い色味を選びましょう。

濃い色のほくろに明るい色味のコンシーラーは、ほくろの色が隠れにくいうえに白浮きしてしまい、逆に目立ってしまうことも。

暗い色味のコンシーラーと自分の肌色の差が気になる場合は、まず暗めの色味でカバーし、その上に自分の肌色にあったコンシーラーやパウダーなどを重ねて仕上げましょう。

③立体感のあるものには硬めのテクスチャーのものを

大きくて出っ張っていて立体感のあるほくろを隠すときには、硬めのテクスチャーのコンシーラーを選びます。硬めのクリームやスティックのコンシーラーがおすすめです。

テクスチャーが硬いコンシーラーは、カバー力と密着力が高くて長時間きれいな仕上がりをキープしてくれますよ。肌の乾燥が気になる人は、保湿力があるタイプを選びましょう。

ほくろを隠すコンシーラーおすすめ5選

立体感のあるほくろでも対応できる、硬めのテクスチャーのコンシーラーのおすすめ商品を、モノレコ編集部が厳選しました。使いやすいアイテムばかりなので、ぜひチェックしてくださいね!

SHISEIDO(シセイドウ) / スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー)

参考価格:860円(税込)

リーズナブルなのに優れたカバー力

リーズナブルなのに優れたカバー力

Amazon
897円(税込)
楽天市場
860円(税込)
Yahoo!
ショッピング
897円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
このコンシーラーの説明

あざ・シミ・傷あとなど、目立つ場所をしっかり隠せる優れたカバー力が魅力のコンシーラー。ジャーに入ったクリームタイプで、筆を使ってほくろをピンポイントで隠せます。

肌にぴったりフィットして崩れにくく、時間が経ってもよれずにきれい。リーズナブルなうえに少量で伸びがいいので、コスパが良いのも嬉しいところです。

容量20g
タイプクリーム状
カバー力★★★★★
SHISEIDO(シセイドウ) / スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー)の画像1
SHISEIDO(シセイドウ) / スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー)の口コミをもっと見る口コミ件数:8件

CEZANNE(セザンヌ) / パレットコンシーラー

参考価格:748円(税込)

自分だけの色を作れる3色セット

自分だけの色を作れる3色セット

Amazon
748円(税込)
楽天市場
748円(税込)
Yahoo!
ショッピング
748円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
このコンシーラーの説明

単色でも混ぜても使える3色セットのパレットタイプで、自分だけの色を作れるコンシーラー。色味の違うほくろ・シミ・そばかすなど、気になる肌悩みにはこれひとつでOKです。

肌への密着力が高い硬めのテクスチャーで、時間が経ってもよれずにきれいな仕上がりのまま。使いやすいブラシが付属しているので、ほくろに塗りやすいのが嬉しいポイントです。

容量4.5g
タイプパレットタイプ
カバー力★★★★★
CEZANNE(セザンヌ) / パレットコンシーラーの画像1
CEZANNE(セザンヌ) / パレットコンシーラーの口コミをもっと見る口コミ件数:2件

NOAH(ノア) / スティックコンシーラー

参考価格:676円(税込)

サッと手軽に使えるスティックタイプ

サッと手軽に使えるスティックタイプ

Amazon
676円(税込)
楽天市場
723円(税込)
Yahoo!
ショッピング
748円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
このコンシーラーの説明

スティックタイプのコンシーラーで、小さくて立体感のないほくろなら直塗りできる手軽さが魅力です。カバー力が高い硬めのテクスチャーが、ほくろにぴったり密着してくれますよ。

ファンデーションとの馴染みがよく自然な仕上がりに。スティックタイプは持ち運びしやすいので、メイク直し用としてもおすすめです。

容量2.6g
タイプスティック
カバー力-

CANMAKE(キャンメイク) / カラーミキシングコンシーラー

参考価格:825円(税込)

サラサラで肌馴染みがいい3色セット

サラサラで肌馴染みがいい3色セット

Amazon
825円(税込)
楽天市場
825円(税込)
Yahoo!
ショッピング
825円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
このコンシーラーの説明

自分の好きな色を作れる3色セットのコンシーラーで、なかなか自分にあった色味のコンシーラーが見つからない人にぴったりです。仕上がりはサラサラで、ふんわりと肌に馴染みます。

ケースには色を混ぜ合わせるスペース・チップ&ブラシ・ミラーが付いていて、プチプラでもしっかりした気配りがされていますよ。

容量3.9g
タイプパレットタイプ
カバー力★★★★
CANMAKE(キャンメイク) / カラーミキシングコンシーラーの画像1
CANMAKE(キャンメイク) / カラーミキシングコンシーラーの口コミをもっと見る口コミ件数:10件

NARS(ナーズ) / ソフトマットコンプリートコンシーラー

参考価格:3,080円(税込)

ソフトフォーカス効果で自然に馴染む

ソフトフォーカス効果で自然に馴染む

Amazon
3,486円(税込)
楽天市場
3,080円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,480円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
このコンシーラーの説明

オイルフリーで軽いつけ心地なのに抜群のカバー力。光を拡散してぼかすソフトフォーカス効果で、周囲と馴染んで自然な仕上がりになり、重ねても厚塗り感を感じません。

ヒアルロン酸配合で保湿力も高いので、普段コンシーラーで乾燥してしまいがちな人におすすめです。全8色の豊富なカラーバリエーションがあり、自分の肌にあった色が見つけやすいですよ。

容量6.2g
タイプクリームタイプ
カバー力★★★★
NARS(ナーズ) / ソフトマットコンプリートコンシーラーの画像1
NARS(ナーズ) / ソフトマットコンプリートコンシーラーの口コミをもっと見る口コミ件数:6件

コンシーラー ほくろのおすすめ商品をまとめ表で比較

本記事で紹介したおすすめのコンシーラー ほくろを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!

注目ポイント

リーズナブルなのに優れたカバー力

自分だけの色を作れる3色セット

サッと手軽に使えるスティックタイプ

サラサラで肌馴染みがいい3色セット

ソフトフォーカス効果で自然に馴染む

商品画像
商品名

SHISEIDO(シセイドウ) / スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー)

CEZANNE(セザンヌ) / パレットコンシーラー

NOAH(ノア) / スティックコンシーラー

CANMAKE(キャンメイク) / カラーミキシングコンシーラー

NARS(ナーズ) / ソフトマットコンプリートコンシーラー

商品リンク
Amazon
897円(税込)
楽天市場
860円(税込)
Yahoo!
ショッピング
897円(税込)
Amazon
748円(税込)
楽天市場
748円(税込)
Yahoo!
ショッピング
748円(税込)
Amazon
676円(税込)
楽天市場
723円(税込)
Yahoo!
ショッピング
748円(税込)
Amazon
825円(税込)
楽天市場
825円(税込)
Yahoo!
ショッピング
825円(税込)
Amazon
3,486円(税込)
楽天市場
3,080円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,480円(税込)
容量20g4.5g2.6g3.9g6.2g
タイプクリーム状パレットタイプスティックパレットタイプクリームタイプ
カバー力★★★★★★★★★★-★★★★★★★★

まとめ

コンシーラーでほくろを隠す方法やおすすめの商品をご紹介しました。

きれいに隠すのは難しそうなイメージがあるほくろですが、コンシーラーの選び方や塗り方を工夫するだけで、しっかり隠せてきれいな仕上がりになりますよ。気になるコンシーラーがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

コンシーラーの関連記事一覧

悩み別の記事はこちら

ブランド別の記事はこちら

価格別の記事はこちら

機能別の記事はこちら

タイプ別の記事はこちら

その他の記事はこちら

検索アイコン「コンシーラー ほくろ」を
もっと探したい方はこちら!
さらに他の商品を探したい方は
こちらをチェック!
熊野 やよい
この記事のライター
熊野 やよい
子どもの頃から編み物やお裁縫などの手作りが大好きで、長年継続しています。英語を学習しており、もし話せるようになったら、海外をゆっくり放浪してみたいと空想するのが最近の楽しみです。新しいものが大好きで、インターネットや雑誌の最新情報は欠かさずチェック。いろいろなモノの魅力をわかりやすくお届けします。

子どもの頃から編み物やお裁縫などの手作りが大好きで、長年継続しています。英語を学習しており、もし話せるようになったら、海外をゆっくり放浪してみたいと空想するのが最近の楽しみです。新しいものが大好きで、インターネットや雑誌の最新情報は欠かさずチェック。いろいろなモノの魅力をわかりやすくお届けします。

おうちdeモノレコ 自宅で楽しく!快適に!過ごせるおすすめ特集
この記事が気に入ったらシェアしよう!
↓↓
モノレコをフォローして
最新記事を受け取ろう!

あわせて読みたい

ビューティーの新着記事

ビューティーの人気記事ランキング

新着記事

人気記事ランキング

お知らせアイコン参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。